見出し画像

夏から育てる野菜

夏から育てる野菜やハーブを何にしようかと悩む日々です。

悩みすぎると植え時を逃しそうなので要注意ですね。


何を育てようか

今現在、ラディッシュ、レタスミックス、パクチー、エゴマの葉、おかひじき、ローズマリーを育てているのですが、これらは春から夏にかけて育てている野菜やハーブたちです。

次は7月から8月にかけて夏から秋、もしくは秋から冬に収穫できるようなものを探していかなければ、タイミングを逃すと育てられなくなってしまうので、今現在また色々と調べている最中です。

夏~秋、秋~冬に育てられるもので、何かいい野菜やハーブはありませんか?


候補

少しだけ候補は出しています。

・ワイルドストロベリー
・かぶ
・ニンジン

「かぶ」と「ニンジン」に関しては幅広い品種が出回っているので、見たことも食べたこともないような品種を育ててみたいと思い、海外品種の種を取り扱うサイトやamazonでもチェックしたりしています。

「かぶ」だとラディッシュを今育てていますが、ニンジンなどの根菜類はまだ育てたことがないのでためしてみたいところです。


悩み

「夏に育てている野菜と入れ替えで冬の野菜の種まきを行えばいい」と考えていましたが、よく考えてみるともうここ1ヵ月以内あたりには種まきを行わなければいけません。

そうなると
今育っている野菜たちはどうするつもりなのか
と。

プランターの空きがないので、入れ替えがうまくいかないことに気づきました。

しかも根野菜になるとプランターの深さも必要になるので、結構大きなものを用意しなければなりません。

またプランターを買い足してしまって大丈夫なのか?
プランターだらけになるけれど大丈夫か?

と自分に問います。


シェア畑も提案されましたが、私の場合はほかに人がいるのがあまり好きではないので、人通りが一切ない方角の庭でひっそり育てていくのが一番楽しめます。






次の記事⇒ スーパームーン


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?