はなこばと

つぶやきに自分のメンテナンス情報 記事に自分の所感などをあげていこうと思います 音楽(…

はなこばと

つぶやきに自分のメンテナンス情報 記事に自分の所感などをあげていこうと思います 音楽(シティポップ、吹奏楽、アコースティック、ビッグバンド、聖歌) ガラス細工 地中海、バスク、バリ 化粧品、香水 海、夜景 占星術、スピリチュアル 薬膳、アーユルヴェーダ 新海誠、江國香織、山下達郎

最近の記事

追いかけて踏みつけて

こんにちは、こんばんは 今日はメモ紙を忘れて出かけてしまったので ここに吐き出し なので本来読めるものではないはずなのでスルー推奨 なのに公開にするのは、私の中での気持ちの問題 書いたら放出したい的な そんなことなんだろうか とにかく朝から頭痛と吐き気がすごくて 薬を1回分多く飲んだくらい でも楽にはならない でも楽になりたい ごはんたべてみたり(食べれる、こういうときは他人のつくったごはんがいちばんで、心にもいい気がする、ありがたい) 何処か人のいるところ

    • 人は死ぬから何かを生み出せる 生活以外のことを それができるのは人だけ

      • 術後の経過(メンタル込み)

        こんにちは こんばんは 年越し云々の話はまた まだ去年を追えてないので まとめておこうと思ったものを今更にまとめます 昨年の10月頭に手術をしたので、これでもうじき3ヶ月が経過します ようやく出血も落ち着いてきて(たまに何これ?みたいな薄い出血がありますが、古い血みたいなの) 後遺症めいたものもなくなってきて、普通?術前?みたいなかんじになってきました そんなにかかる?って先生に言われそうですが、ほんとにそれくらいかかりました 病院自体は退院後の1ヶ月検診(検査結果の

        • にこにこする 仏頂面は自分で縁を切っている ふたつに分けるから優劣がつく 良い、悪いに分けてしまう あるがまま受け止める 仏も人間も一緒 私が私が、と自分のことばかりになるのが人間

        追いかけて踏みつけて

        • 人は死ぬから何かを生み出せる 生活以外のことを それができるのは人だけ

        • 術後の経過(メンタル込み)

        • にこにこする 仏頂面は自分で縁を切っている ふたつに分けるから優劣がつく 良い、悪いに分けてしまう あるがまま受け止める 仏も人間も一緒 私が私が、と自分のことばかりになるのが人間

          はきだす

          こんにちは こんばんは 今日は、いつにも増して書きなぐりです 週末にひとつの冒険が待っているので そのための吐き出しです 見たくないという方もいると思いますので お手数ですが見たくない方は回れ右お願いします 久々人に興味を持ちました 一緒にいる安心感みたいなのを感じました それは相手が他人に垣根を持たない人、というか そもそもそんなに興味が無い人だったからだと思うのですが 相手は女としての私にしか興味がなかったのでしょう(うぬぼれみたいに聞こえたらすみません)

          失っていくもの

          最近、夏にも秋桜咲いててもう漢字変わっちゃうんじゃないの?と思ったりしてます こんにちは こんばんは 今日はまた気付いてしまったことについて。 このところ、父親と接触が増えました 増えたといっても、同居しているご家族だったら1朝ごはん分くらい でも私にしたら一年分くらいの会話量 用事があって実家に寄ったら、父親がいて見つかっちゃった…という感じなのですが 普段話さない分、自分のこととかドバーッとしゃべってくる 私のことも気になったことばしばし聞いてくる 以前

          失っていくもの

          黒トリュフのポテトチップス、美味しかった 年末年始の年越しに参加決定

          黒トリュフのポテトチップス、美味しかった 年末年始の年越しに参加決定

          あ、でも雪の日のしっとりした寒さは好きだと思う 東京の乾燥した枯葉色の寒さと違って、白と黒のモノトーンの水っぽさを含んだ寒さ

          あ、でも雪の日のしっとりした寒さは好きだと思う 東京の乾燥した枯葉色の寒さと違って、白と黒のモノトーンの水っぽさを含んだ寒さ

          みんなと一緒

          こんにちは こんばんは つぶやきの通り、休みなので少しゆっくりしたいと思い 昨日はゆるキャン△見てりんちゃんとなでしこのやり取りとあの北欧っぽい場所に流れてそうな音楽聞いてめちゃくちゃ癒されたので 前に友人に連れていってもらったキャンプ場併設のカフェに行ったところ ランチの時間を外したのに大量の子供たちとその親がいて とてもゆっくりという雰囲気ではなかった、という話 おひとりさま、というものが市民権を得てきているとはいえ 田舎ではまだまだマイノリティで居場所は少なく 圧倒

          みんなと一緒

          Forestなんとか?ってとこに来た 思ってたより狭め、家族連ればかりで静かにまったり…って感じではなかった 平日夜とかならいいのかも? リンゴ入り炭酸水(無料)がいちばん美味しかったな 周りは雪だらけだった

          Forestなんとか?ってとこに来た 思ってたより狭め、家族連ればかりで静かにまったり…って感じではなかった 平日夜とかならいいのかも? リンゴ入り炭酸水(無料)がいちばん美味しかったな 周りは雪だらけだった

          首こり、肩こり集中マッサージへ なんかゴリゴリのチューブみたいなのが体に装着されているよう 眠りが浅かったのを見抜かれ、肩甲骨あたりを温めるようにアドバイスいただいた 首を回しても痛くなかったし、すぐにトイレに2回も行った 腎臓弱ってるってのも納得 身体大事にしよ

          首こり、肩こり集中マッサージへ なんかゴリゴリのチューブみたいなのが体に装着されているよう 眠りが浅かったのを見抜かれ、肩甲骨あたりを温めるようにアドバイスいただいた 首を回しても痛くなかったし、すぐにトイレに2回も行った 腎臓弱ってるってのも納得 身体大事にしよ

          ふわふわした雑感

          最近、少し日常から抜け出して生活をしていたのでどうにもふわふわした感覚になっている そもそも日常というものを私が決めている(仕事に追われている、まっすぐ帰ってからご飯、少し好きなことをして寝る生活)ということがここからわかるわけだけれども ひとつ、久々数年ぶりに知人に会いにいったこと もののついでだったのだが、いつの間にかメインみたいになっていた 付き合っていたこともあったがほとんど恋人らしいことも無く 別れの際には「友人の方がうまくいきそうだから」という理由で別れていて

          ふわふわした雑感

          こないだ立ち寄った上野のマルイで見つけてしまった。 上野大好き度が増してしまった。 今度は軽装で行きたいな。 https://shop.trois-bijoux.com/smartphone/news.html?date=20230408084702

          こないだ立ち寄った上野のマルイで見つけてしまった。 上野大好き度が増してしまった。 今度は軽装で行きたいな。 https://shop.trois-bijoux.com/smartphone/news.html?date=20230408084702

          術後の話

          さて、退院後の話 とにかく入院期間が短くて 麻酔が切れる⇒寝る⇒退院 くらいの感覚なものなので、ほんとに全身麻酔だったら麻酔覚めたら即退院じゃない?くらいの感じの手術だったのですが 意外と身体はそうでも無かったようで 半身麻酔のせいなのか手術のせいなのかわからないが 翌日足湯まで歩いて30分くらいなのでゆっくり歩いてみたが腹痛が しばらく湯船に浸かれないけれど、ちょうど寒くなってきた季節だったので、と思ったのだけどもゆっくりの歩行でもお腹いっぱいにして全力疾走した

          生きるということについて

          こんにちは こんばんは なんだか仰々しい標題がついていますが 最近自分の見捨てられ不安に真っ向から向き合ったのですが 向き合う前にとことん落ちまして その時に考えたのが 「どうして生きなければならないのか」 ということだったんですね 私は自殺を否定はしません だからと言って自殺を勧めるわけでは無いのでそこは誤解しないでいただきたいのですが。。。 生きていることが本当に辛い時ってあると思います 人が生きていくためには、衣食住が揃っていればいいというわけでは無いのが面

          生きるということについて

          夫婦というもの

          こんにちは、こんばんは 今日は母親の元旦那からチャットが来てたので 整理のためにここに書きます。 母と父は私が大学に入る前に離婚しました。 別居は小学校卒業辺りから。 今回離婚したのは再婚相手とです。 母はとても女という女、といった人で 周りからの目を異常に気にしていて いろんなものがダメ出しの対象になるので 彼女からOKを貰うのはとても大変な事だったように思います 20代前半でいきなり子供が出来たからと 親にならざるを得なかった状況はたしかに大変だったと

          夫婦というもの