マガジンのカバー画像

40男子色々

18
運営しているクリエイター

#労働問題

ブラック会社との戦い(18)

ブラック会社との戦い(18)

それから調査が入ったことがなかったように、数日

経ちました。通常通り仕事をする日が続いていました

そんなある日、事務員の女性から今週末で会社辞めら

れるって、本当ですか?と聞かれ

全く身に覚えがないので、どういうこと?と逆に質問

すると、経理の人から聞いたと言われ、最初言ってい

る意味がわからなかったけど、直ぐに理解できました

が、露骨すぎるなと思い、一応工場長に確認をしまし

た。

もっとみる
ブラック会社との戦い(17)

ブラック会社との戦い(17)

その頃には社内でも、僕が会社と揉めているのを、

知っている人もいて、色々話をしたりはしていました

けれど、誰1人として一緒に手をあげる人はいませんでした。

ある意味予想通りでしたが、これだけ証拠が揃って

いるのに、まだ僕が行動を起こして結果何もしなくて

お金や待遇が改善されればいいという考えの人が殆ど

という現実に引く自分がいました。

労基に申告したことによって僕個人の問題から全社員

もっとみる
ブラック会社との戦い(14)

ブラック会社との戦い(14)

会社に残業代未払いの件で交渉に行ってから、1週間

経ちましたが、何も回答がなく苛立っていたら、

丁度給料日になり明細を確認したら、案の定修正は

されてなく、経理にその旨を伝えに行ったら、

労務士に聞いたら、少し労働時間がオーバーしている

けれど、それを修正すれば問題ないとの回答ですと

当然納得できる回答ではないので、現状違法か合法な

ら、どちらかと詰め寄ると、違法だと言う始末で、

もっとみる
ブラック会社との戦い(13)

ブラック会社との戦い(13)

自分が今持っている証拠をもって、スマートフォンで録音を設定し、経理担当者の所へ行きました。

<今回の登場人物>

・経理担当 75歳

・ 社長  82歳

・僕   40歳

以上の、おじさんとおじいさんです。

僕「すいません、聞きたいことがあるんですけど。」

経「はい、どうしたの?」

僕「応接室でいいですか?」

経「いいですよ。」

僕「土曜日出勤してる分は、残業代がついていません

もっとみる
ブラック会社との戦い(12)

ブラック会社との戦い(12)

インターネットで労働に関することを調べると、

僕が働いている会社は、基本的な労働基準を全く無視して、経営していることが浮き彫りになりました。

 1.就業規則が無い

 2.雇用契約書が無い

 3.36協定を結んでいないのに週40時間以上の労働時間

明らかに労働基準法を破っているのは上の3点でした。

その他にも問題点はありましたが、特に自分が納得できなかった部分は未払いの残業代があることで

もっとみる
ブラック会社との戦い(11)

ブラック会社との戦い(11)

相変わらず人の出入りは激しい中で、勤続20年の

ベテランの方が、やはり会社とトラブルで退職する事

に、なりました。

その方が携わっていた機械は会社の売り上げに直結

する仕事を多く占めていたので、上層部の2人は

物凄く焦っていました。オペレーターの絶対数が、

減っていた状況も重なり退職する人の持ち場をすぐに

引き継げる人がいなくて、大問題になっていました。

誰か1人でも欠けたらこうな

もっとみる