見出し画像

掌編小説「そのバラは散らない」(1500字)


22時を過ぎ、未だ終わりの見えない作業。

冬はとうに終えたというのに、だしっぱなしのコタツ。その上には裁縫道具や手芸のマニュアル本が並んでいる。

黒いハンカチに、赤いバラの刺繍を入れていく。花弁を一枚、そしてまた一枚。あといったい何枚なのか、数えるのも嫌になる。


興味があって大学の劇団サークルに入ったのは良かったが、初めての舞台ではセリフが一言も出て来なかった。

あんなに練習したのに、本番では頭が真っ白になってしまった。

皆は私を責めなかった。脇役だったとはいえ、公演を台無しにしてしまったのに。

退団も考えたけど、美術班の先輩が「ウチで面倒見る」と言ってくれた。

嬉しかった。

役に立ちたい一心で小道具制作を引き受けたのに、作業は現在絶賛難航中。

あーあ、なんでこんなに私は役立たずなんだろう。



刺繍のバラがようやく六分咲きになったころ、玄関からチャイムの音がした。

そういえば仕事終わったら様子見に来てくれるって言ってたっけ。


「どお?順調?差し入れ持ってきた」

「ぜんぜん」

「ユカさん役者は無理だけど、裁縫は自信あるって言ってなかった?」

「うるさい」


恋人のカズキを招き入れ、コタツに向かい合わせに座る。

カズキが買ってきてくれた飲み物で喉を潤し、作業を再開する。


「ハンカチまで自分たちで用意するんだね」

「そうよー、これ、すごく大事なものだからね」

「へぇ、どんな」

「記憶を失った処刑人が主人公の話なんだけどね、悪い王様に利用されて、次々に罪のない人を殺してしまうの」

「うんうん」

「主人公には生き別れの弟がいて、その弟は反逆者になってまで主人公を助けに来るの」

「主人公は弟だとわからず殺してしまうんだけど、その後にこのハンカチを見て記憶を取り戻すのよ」

「そりゃ大事だね」

「うん、だからコレ、同じのをあともう一枚作んなきゃいけないってワケ」

「なるほどね、いけそうなの?」

「ムリかも」


これをあと一枚。わかっちゃいたけど口に出すとその現実に憂鬱になる。

「うーんでもがんばんなきゃ」

「お、えらい」

「今度こそ役に立ちたいもん」

「ふーん、じゃあ俺もユカさんの役に立とうかな」

カズキが裁縫道具を手に取った。

慣れた手付きでハンカチにバラの刺繍を入れていく。


「え?なんで?」

「んー?」

「なんでできるの?」

「できたらおかしい?」

カズキが自嘲気味に笑う。


「ううん、めっちゃ、すごい。それホントに難しいのに。」

「いいから、ユカもやんなよ」

いつも冷静なカズキが照れているのがなんだか嬉しい。
手伝ってくれるのが嬉しい。
人にあまり言わないであろう特技を見せてくれたのが、嬉しい。

「俺、元手芸部なんだ」

「なにそれ知らなかった、めっちゃかっこいいじゃん。私も負けてらんないね!」


二人で同じ作業するっていうのは、なんだか幸せかも。

結局出来上がったのは夜中の3時を過ぎたころだったけど。

二人とも完成させるのがほぼ同時だったのは、カズキが私に合わせてくれたのかな。

次の日にお礼のメッセージを送ったら、こちらこそ笑わないでくれてありがとう、だって。




舞台の上には二人の男。

剣を持った処刑人が、反逆者の男を追い詰める。

「これまでだな。その腕に巻いた黒いハンカチ、兵からの報告にあった通りだ。貴様が 反逆者だな」

「待ってくれ、これは」

「今さら外そうとも、手遅れだ」


処刑人が男を切り捨てる。

処刑人はバラの刺繍が入った黒いハンカチを取り出し、剣を拭った。

ゆっくりと剣を腰に納め、男が落としたハンカチを拾う。

そのハンカチにも、同じくバラの刺繍が刻まれていた。

このバラの刺繍、俺と同じハンカチをこの男がなぜ。もう一人の持ち主がいるとするなら。それは。


手を震わせ、すべてを悟る処刑人。

舞台が暗転する。



「お疲れ様です」

「ああ、お疲れ様」

舞台裏、クライマックスのシーンを終えた処刑人役の劇団員から、二枚のハンカチを受け取る。



(おかえり)

バラの刺繍を撫でる。
片方に比べると少し歪んで咲いたバラと、そしてもう一つ。

(ありがと)

正確に形どられた方のバラは、いつまでも私を支えてくれそうな気がした。




この記事が参加している募集

サポート頂けるととても嬉しいです