見出し画像

【ポジャギ制作過程】またヌビ 始めました

やることは沢山だけど、どうしてもやりたくて 手を出してしまった・・・
ヌビ(刺し子みたいなもん)

またしても、眼鏡ケースを考えてます。今使ってるのも問題ないんだけど、ちょっと気になる部分があったので、今回は、パックンポーチっていうのかな?バネみたいな金具を使うタイプで作ろうと思ってます。

自分で実際に使うことを考えたら、韓国の木綿だと気に入る色が無かったので、日本の厚手の木綿にしました。かな~り柔らかい生地なので、極太・穴糸でないと、糸が生地の中に埋もれてしまうんです。糸を引く力も控えめに!今回も極太のグラデーション糸で縫ってます。面白いな~この糸は。

100個以上あったグラデーション糸、だんだん手持ちが減ってきました。特にチヌサ(中太糸) 昔から買っていたお店では取り扱ってなくて、新しいお店で買ってるけど、これ、巻き・長さが短いんじゃなかろうか・・・早くなくなる気がするなぁ~ 値段も高くなって、量も減って・・・あーあー

楽しくて楽しくて、ヌビ部分、すぐに終わりそうです。ああ、残すは苦手な仕立て・・・がんばります。


最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!