見出し画像

ポジャギに最適!ダイソー定規ゲット!

何気にダイソーで発見した、ポジャギやってる人には激お勧めの方眼定規!
110円でこれは買いです!

普段使っている定規は、この4本。

生地をカットしたり、縫い代やら全体のサイズを測るのに、一番使っているのは、(写真一番左)クローバーの15cm×30cmのデカい定規。これ、それなりのお値段するけど、全然元を取っている。すごく使える!
置いている手芸店が少ないので、ネットでまとめて買って いつも多めに持ち歩いてます。必要な方声かけてください。

次によく使うのは(左から2番目)100均の6cm×30cm定規。
自分でもなぜかわからないけど、この定規の方眼が見やすいんです。そして、線が消えない。つい手が伸びる、不思議な定規。

黒っぽい濃いめの生地用には、ラインが黄色い定規。これも必須。このタイプが一番使いやすいと思う。ラインが黒の普通の定規も持ってるけど、そっちはほとんど使ってない。100均の方が何百倍も使ってる

縫い代の折り目を付けたり、細かい作業の時は、こちらの小さい定規を使ってます。小回りが利くので邪魔にならない。そして、お安い。でも、5mmがないのが玉にきず。なぜか、4mmと7mm。

(上写真)5年以上前だと思うんだけど、100均、多分ダイソーで販売していた、10cm×20cmの方眼定規。線が消えてしまうほど使い込んでます。テープ貼ってるけど、もうテープの意味がない。色あせてる。この、10cm幅ってのが最高だったんです!もうこれはこの機会に捨てようっ

ダイソーに電話して何百個でも構わないので、大量買いする気まんまん!ってくらいお勧めだったんだけど、すでに生産中止!やむなく断念。

そうしてたら、偶然、他の買い物で立ち寄ったダイソーで、新しい方眼定規を発見!クローバー(手芸用品)でも似たようなの何十倍のお値段であります。
まだ使い始めで、正直よくわからないけど、これ、絶対良いよ!
あとは、線が消えないことを願うばかり。線が赤いので、明るい色の生地でも、暗い色の生地でもどっちでもOK!

念のため、製品番号も載せておきます。やっぱりこういうのは、メイドインチャイナなんだなぁ~。でもそのうち、日本の方が人件費安くなる日がくるのかもしれないなぁ~

気になる方は、お近くのダイソーでチェックしてみてください。失敗しても110円。買って損はないと思います。あ、ダイソーの回し者みたいになってるけど、違いますよ~ 

もう、世の中いろんな所でバレンタイン特集されております。早いなぁ~


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!