見出し画像

メドゥプ・組み紐 準備中

今日は朝からバタバタ。人の出入りがひっきりなし。なんで今日なんだろうなぁ~ 夕方になってやっと落ち着いたので珈琲ブレイクでまったりしつつ、メドゥプ(組み紐)の練習紐を作ってました。

画像1

手持ち在庫の紐、残り僅かになってきていてちょいピンチ。太いのが練習用にいいんだけど、その、太さが違う!同じだと思って、間違って買ってきたりして、全然揃ってない!この微妙な違いよ!

画像2

このタイプの紐は、数年前に東大門から引っ越してしまった ニューシンサという老舗のメドゥプのお店で買っています。ここの在庫はピカイチなんですが、お値段もそれなりに素敵。社長さん元気かなぁ~?

中太サイズの練習紐は結構あるんですが、強烈な色が多い! 特に濃い色は、重なった部分が見えにくい(特に夜は!)& ちょっと柔らかすぎる& 跡が付きやすい(でもすぐに戻せます)んで、慣れない方には扱いづらいかな?

画像3

でも私はこのくらいの柔らかさが扱いやすくて好きです。普通の紐も、中の芯を抜いているくらいです。なんか硬いと引き締めがしづらい気がする(あくまでも私の好みの問題です)

なにはともあれ、メドゥプの練習紐(2色使いで左右がわかりやすいようにしているもの)大量に作りました。結び方によって、太いのが良かったり、細いほうが作りやすかったりするので、2~3種類の太さを準備しています。菊花や梅花などは細いほうが覚えやすい気がします。

最近、ボケボケとスマホを見ている時間が多くて、その後に、目が疲れたのと、時間があほみたいに過ぎて 毎回反省。疲れてるときに限って、余計に目が疲れるようなことをやってしまうのって なんでかな~?

「この無駄時間にカラッチメドゥプ何個作れたわけ~?」と、言うことで、カラッチメドゥプ(日本ではあわじ玉と言われている)作りセットを作業台の常に見えるところに置くようにしました。隙間時間は指を動かそうと思います(どっちにしろ目は酷使しているが)脳トレにもなるし!

ヨンボン&かご

みんなにいつも言っているように、組み紐の練習&復習も忘れずにやっております。

まだ年末年始の休みには入ってないけれど、なんか気分だけ慌ただしいし、集中できないし、生産性も高くない。体調も崩しやすいので、気を付けてます。みなさんも気を付けてくださいませ。なんか今日は締まりのない文章すいません。

画像5

25日まで!BASEオンラインショップ 15%オフクーポンです!


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!