見出し画像

【ポジャギ制作過程】ハサミケース完成!サットゥギ上手に出来た!

うまく撮影出来ないのが悔しいんですが、今までで一番きれいに出来た気がする、サットゥギ縫いを。

ミョンジュの端切れ繋ぎ&七宝模様のヌビで作った ハサミケース、ちゃんとダムル工房で教わった通り、間にペジョプと言われる厚紙も挟んで パリッとした仕上がりになりました!こうでなきゃっ!これが正しい形!

アップで撮ろうとするとぶれたり、うまく糸の重なり具合が映らないんですが、穴糸サイズの極太の糸で サットゥギ縫いという飾り縫いをしています。ちょっと練習して臨んだけど、これが久しぶりに良い感じ!

そして、ペジョプを挟んだ、韓国の伝統の形(というか、硬さ)は、ハサミの出し入れが楽で良いです。やっぱりね、って感じです。

前回作った、ふにゃふにゃのやつ処分して、ちゃんとペジョプ入れたやつ作り直すかなぁ~ 完成して達成感もあるけれど、なんか寂しいな~


最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!