見出し画像

気が付いたら タッセル・房 ばっかり作ってた!

写真整理していて気づいたんですが、いつからなのか、気が付いたら、小さめ(40cm以下)のポジャギには、必ずと言っていいほど、タッセル・房を付けていました。多分ここ数年のマイブーム

房は、細い糸ではなく、刺繍糸や穴糸くらいの極太糸で作るのがかわいいと思ってます(あくまでも個人の感想ですけどね)

グラデーション糸、それもアナイドがちょうどいい感じ。いろんな色が入っているので、どんな配色でも合う(気がする)

手持ちのグラデーション糸、残り少なくなった分、巻きかがり縫いやサットゥギ縫いすると、途中で足りなくなっては困る!そんな場合は房に使ってます。韓国では房も売ってますけど、これが意外と良いお値段する!

刺繍糸も、きれーに全部使い切るってことはほとんどなくて、中途半端なのが結構溜まっていると思います。いろんな色の糸を集めて、あたかもグラデーション糸のように使ってしまうというのも手です。

手持ちの刺繍糸、沢山ある方は、私のポジャギ教室に持参してください。
ただ持っていて、絡んでいったり、劣化したりするのは勿体ない!一緒に房を作りましょう!

そろそろマスクなし生活をしようと思っていたのに、黄砂やpm2.5で 花粉症の時みたいに 喉や鼻の違和感が続いております。ちぇっ 
まだまだコロナや風邪など、季節の変わり目なのか体調不良の方も多いようなので、みなさまご自愛くださいませ。


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!