見出し画像

練習用のメドゥプ・組み紐 準備

梅雨入り前、朝から庭仕事でぐったりです。昔からの知り合い(70代)が手伝ってくれたんですが、欅の木によじのぼったり、とにかく元気!完全に負けてる・・

途中から握力がなくなり、腕もだるい。明日はきっと筋肉痛。
頭も働かないので、単純作業に没頭。

メドゥプ・組み紐の練習用、極太の紐、それも2本使いを大量に準備

写真ではサイズ感がわからないかもしれないけれど、中に芯が入っていて、硬くて太くて、いろんな結び方を覚えるときには最適なんです。

日本の紐は全体的に 太くても細くても 手触りが良くて柔らかい。悪く言うと、ふにゃふにゃなので、メドゥプ初心者には扱いづらいんです。

トンシンギョルなどの結びの場合、左右の色が違うとすごくわかりやすい!なので、いつも この2色使いの練習用の紐を 私のポジャギ教室に持参しています。

頭が回らない時は、こういう紐をカットしたり、カラッチメドゥプ作りとかをしています。今日は紐を切るだけで精一杯。

(ポジャギではなく、庭仕事で)なんだか手も使い過ぎで疲れている感じ。指も筋肉痛になるのかなぁ~?もしかしてこれは更年期の指のこわばりか?こわっ



最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!