見出し画像

久しぶりのシルクの整理

久しぶりにシルクまみれ!楽しかったな~

以前はちょくちょく韓国から大量のシルク端切れを送ってもらっていたので、部屋中にシルクを広げ、静電気と糸くずと格闘しながら シルク詰め合わせやポジャギキットを作ってました。

シルク端切れ

少し前に、ダムル工房の李先生から送ってもらっていたシルク端切れ。今回は無地がほとんどだったんだけど、白系、薄いピンク系、紫系の同じ布が結構ある!今のところ、自分のポジャギ作品として使う予定ゼロ。なので、それでシルク詰め合わせ作ってみました。

アイロンがけ&袋詰めは大好きなんだけど、やっぱりここでも、写真撮影に苦労しまくり。色が実物となんか違う。やだなぁ~

そして、結構今回の生地は、色あせやシミがある。いつもと違うお店の端切れなのかもしれないな~ まぁ、ポジャギの場合小さくカットして使うので、うまくやりくりすれば良いだけの話なので、端切れセットにそのままどんどん詰めてます。当たった方はラッキーかも?その分多めに入れてます

ハルモニ

端切れの写真整理していたら、ダムル工房の李先生とこのお母さん、今は亡きハルモニの写真が出てきた!この頃は元気だったのにな~ 2012年!10年前!広蔵市場の目の前の高級アパートで、私らが買い取る分の端切れをせっせとアイロンがけして整理してくださってました。本当にありがとうございました。立膝で生地を整理する姿がなんとも韓国だわ~

シルク 斜め繋ぎ

ちなみに、最近作っている斜め繋ぎは、今回整理した端切れの端切れ、10~20cmサイズのものを使って作ってます。楽しいけど、もうブームは過ぎたので、この配色ではしばらくは作らないと思う。もう飽きたので次っ!

今回作ったシルクの詰め合わせよりも、実は以前からある濃いピンクが入った詰め合わせのほうが、量も多いしお安くてお得です(ここだけの話)


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!