見出し画像

【ポジャギ制作過程】柔らか配色シルクのポジャギ 始めました

麻ばっかり縫っていた反動と、ミョンジュという厚手なんだけど、ふにゃふにゃシルクに悪戦苦闘。ついつい縫いやすい 薄手シルクに着手!

先月ソウルで買ってきたばかりの、柔らかい色あいのシルク、薄い黄色?卵色?、薄いベージュや白などを使って、四角繋ぎを。

写真だと、薄汚れた感じに見えるかもしれないけど、実物はもうちょっと柔らかいイメージのスッコサです。

それと、模様入りの白のシルク。カプサみたいな格子模様の上に、お花模様がランダムに入ってます。お花があいまいで、どっちが表かわかりにくい~

これまた、柔らか配色のグラデーション糸をチョイス。チヌサという、中太(手縫い糸)サイズ。優しく縫わないと、生地がつっぱりそうだな~

春っぽいポジャギをイメージしていたけど、ちょっと渋色になりそうな感じ。ぼちぼちがんばりますっ


最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!