見出し画像

すれ違う経営者と労働者。

労働者の立場である私は、経営者が何でそんな事する?と理解出来ない事があったりする。(特に中小零細の家族経営の会社)
今更理解しようとか、こちらの思いを伝えるとかしない。ただ、分かり合えない両者だなぁと感じる。

社員間の親睦を深める為に社員旅行や飲み会をするのだが、労働者(私)からしたらはた迷惑な事だ。大して仲良く無い人達と仕事以外でも気を遣い、楽しく無い。親睦が深まるのかも疑問が残る。
社内行事を増やせば増やす程、社員の愛社精神は目減りして行く。
そんな事よりも、給料を上げるか休みを増やしてくれ。社員旅行にお金を使うならば、ボーナスを1万円でも増やしてくれた方がよっぽど良い。


社長プラス部署メンバーでの飲み会の時。「経理(うちの部署)は仲悪い」と社長に言われた。部署のメンバーがお互いの事をあまり知らない→コミュニケーション取ってない→仲悪い…みたいに受け取られた様だ。会社全体の社風としてはアットホームで和気藹々、展示会の時は一致団結しようぜ!みたいな感じだ。
ぶっちゃけ管理部門はそんな雰囲気ではない。仕事の話はするが、必要以上に仲良くしないだけだ。というか、仲が良いと仕事が出来るのか?距離が近すぎてなあなあになってしまう事は無いのだろうか?苛めやハラスメントは論外だが。
プライベートな事お互い知っているからと言って、仲が良いのか?話したくない人だっているだろうに。


社訓唱和していたが、それだけでは理念は浸透しない。みんな元気に唱和しているが内心「メンドクセェな…」と思ってやっている。社訓も何か条もあってまあまあな長文。音だけ覚えて意味を深く考えている社員は多分いない。
「お客様第一主義」とか言ってるけど、具体的にどういう行動がお客様第一主義なのかを教えた方がいい。
お客様の為に良かれとやった事が怒られたとか聞くので、具体例とか値引きやサービスの程度を教えてくれ。店長に全部委せていないのであれば。
社訓を覚える時間が無駄。違う事を覚えてもらった方が遥かにマシだ。

嗚呼、分かり合えない。多分ずっとすれ違ったまま。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?