見出し画像

私には理解出来ない、会社の飲み会。

以前在籍していた会社での飲み会があった。大体年1~2回位、社長と2、3の部署(店舗)で親睦会と称してやっていた。

私は在籍した最後の方は飲み会に参加しなかったが、話は聞いていた。
別の部署がやった飲み会で、ある社員が酒に飲まれてしまった様だ。
吐いて店のトイレを詰まらせ、フラフラになって他の客にぶつかり迷惑を掛けたらしい。店やお客さんとちょっと揉め事になった様だ。

それを聞いて、呆れてしまった。そんなになるまで飲むなよ…。そんな酒に飲まれるなら、飲み会しなきゃいいのに。お酒抜きの食事会にしたら…?とか、酒飲まないと本音出ないとか打ち解けられないって何なん?とか思った。

…その後、もっと呆れる事を上司から聞く事になる。

一部の社員がやらかした飲み会、上司によると役員達(創業者一族)の中でも話題になった様だ。酒飲んで周りに迷惑をかけるのは論外。←ここまては理解出来る。
「迷惑かけた社員以外の、周りの社員も皆が楽しく飲む為に気を配れていない。電車で帰る社員にとっては会社近くの店だと、駅が遠くなって帰りが大変。店のチョイスもどうなのか。駅方面の人達にタクシーの手配する訳でも無いし。アレルギーとか食べられない物を聞くとかしてないし。(※飲み会の場所は恐らく店長とかが手配している)
今度飲み会開催する際は、社員のそう言う行動を点数つけて評価しよう。」←…はぁ?

なら、飲み会なんか開催しなきゃいいじゃん!酒入るからこんな事になるんじゃん。親睦って、営業時間外で無いと深められないのか?
大体、業務外で給料も出ない・好き好んで行くわけでも無いのに、何が評価だ。
そうまでして飲み会と言う名の親睦会したいか?…アホくさ。

上記の内容は、上司がこっそりと部署メンバーに教えてくれた事だ。
私は上司に、
「業務外の飲み会で点数つけられて評価されるとか、良い気がしない。もう飲み会には一切参加しません(あんまり行ってないけど)」
みたいな事を言った。別に怒られはしなかった。本音を出しても怒られないと分かっていたし、飲み会出ろとか言っても、上司は私が従うと思っていなかっただろう。
ずっとその会社にいないだろうから、今更参加しない位で何か言われても構わなかった。

飲み会は、酒に飲まれて他人に迷惑をかける等のデメリットの方が多い様に感じる。
実際に経験したり、人から聞いた話の大半では、酒で壊れた人間関係の方が多い。

酒の席でも気配りは大切だが、そこまでして飲み会を開催する意味が私には理解出来なかった。飲み会=仕事だろ?そんなんじゃ、出世しないぞ、と声が聞こえてきそうだが。
…経営者と従業員って、分かり合う事は無いんだなと感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?