マガジンのカバー画像

ポエム&エッセイ

294
あなたの心にほんのり灯がともりますように。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

眠りを妨げた意外なもの

真夜中に突然パチッと目が覚めた。その時、頭に最初に浮かんだのが、職場の先輩の言葉だった。…

歩く瞑想の効果

「欲」は文明や人類を進化、進歩、発展に導く原動力だけど、「欲」が自分を苦しめることがある…

睡眠が魂に与える影響

私が1日のうちで最も大切にしているのが睡眠時間。週末は気が緩んで夜更かししてしまいがち。…

頭の中が考え事でいっぱいの時

一人でいる時は穏やでいられても、人と関わると心の中に波が立つ。小さな波、大きな波、それを…

立ち瞑想と光のシャワーでよい眠りを

以前、ヨガ教室に通っている時、レッスンの最後に「立ち瞑想」の時間があった。その名の通り、…

腹が立った時にはこれをする

休憩から戻るなり上司が待ってましたとばかりに寄ってきて、私を責め始めた。とばっちりという…

毎日コツコツ1回5分の健康法

私の健康法のひとつが「お灸」 一日中パソコンに向かってバリバリ働いていた頃、いつも目の奥、首、肩が痛くて通い始めた鍼灸院。そこで鍼の前にお灸をすえてくれたのがきっかけで興味を持ち、自宅でできるせんねん灸を使い始めた。 まずはせんねん灸のショールームに行って、お灸のやり方を教わり、ツボについての小冊子をもらい、刺激の少ないタイプや煙のでないものを購入。火を使う煙が出るタイプは、温熱レベルが1~5まである。刺激が強すぎても効果は同じなので無理せず、熱すぎずじんわりと心地よい熱さの

食後のデザート習慣に歯止めをかける飲み物

前の職場ではランチ中はおしゃべり禁止、席も離れて座るというルールがあったので、休憩時間中…

雨降る日に思い出す傘の迷信

海外生活初体験はイギリスでのホームステイ。食べ物や生活習慣などカルチャーショックをしばし…

コーヒーは淹れる人によって味わいが違うのはなぜだろう

以前、コーヒーについて学び始めの頃、ドリップのセミナーを受講したことがある。コーヒー道数…

私の淹れたコーヒーが美味しかったわけ

(コロナ禍になる前)友人宅でホームパーティがあり、いろんな人が集まった。その中にコーヒー…

せっかちを直すおすすめの方法

銀行の口座開設で書類を書いていた時「字書くの早いですね」と驚かれた。せっかちなのでつい面…

キウイを毎日1個の習慣(睡眠と美容に効果は?)

最近、毎日必ずキウイフルーツを食べている。その理由は2つ。寝る1時間前にキウイを2個食べ…

「疲れた」の代わりに「よく頑張った」

この数日、やけに同じような言葉が目に入った。表現は違うものの言っていることは同じで「良い言葉を使いなさい」ということ。何度も意識にはいってくることは、自分の言動を見直すためのメッセージだと素直に受け止めると心当たりがあった。 最近「疲れた」っとつぶやくことがあった。言ったとたんすぐにハッとして「疲れてなんていない」と言い直した。 それは、疲れた=(取り)憑かれた は発音が同じだから、使ってはいけない言葉だと思っているから。 疲れている状態は同じでも、 「今日はよく頑張った