見出し画像

超円安に勝つ海外旅行節約術 Ver.1

こんにちは〜。

昨今の円安の壁は海外旅行にデカすぎる🥹
そんな中で世界放浪している私なりの
節約術を紹介します🌟

実はわたし節約術には定評があって
旅において交通費しかほぼかかってないんです。
今のところ(留学で寝食が確約されているところ以外で)2ヶ月以上自由に旅してるんですけど
かかった食費は9000円弱。宿泊費は16000円弱
日本で一人暮らしするより断然安い!!!😳👏

そんな自分の節約術が
少しでもどなたかの参考になれば幸いです!
たっっっくさんある節約のイロハを
2個の記事に分けて紹介していきたいと思います。
(Ver.2 は一番下にリンク貼ってます🔗)
Ver.1 いざ行ってみよ〜〜〜

①移動方法

陸路版

移動はもちろん基本陸路
飛行機を使った方が安い時もあるけど受託荷物のこと考えたら結局陸路の方が安いことが多いです。
でももちろん!受託するほどの荷物がない場合は安い飛行機バンバン使っちゃってください。

陸路で使える節約方法を紹介したいと思います。

一番安い行き方を調べる方法

一番安い行き方を調べるには
「英語名表記 to 英語名表記」でググるのが一番だと
思っています。
例えばコペンハーゲンからストックホルムの安い行き方を知りたかったら
"Copenhagen to Stockholm" でググる。

そうすると価格比較サイトが出てくるので
そのサイトを見て見つけるのが楽だと思います。
よく出てくるのが "Rome2rio"
リンク貼りたかったのですが
著作権の問題か貼れなかったので調べてみて下さい😿

このように一番安い行き方を "Cheapest" と表記してくれるので、簡単にわかります。

◎その地域特有のお得情報をゲットする

例えば電車
北欧でいえば電車のチケットすらも事前に
アプリから購入したほうが安くなります。

あとは一日券とかも有効活用することが大事かなと思います。
例えばデンマークには交通機関のフリーパスがあるのですが、ただのフリーパスではなくて美術館等の入場料も無料や割引になるパスなんです。
そういうのを有効活用していけば、観光にかかるのはフリーパス代だけ、とかも可能です…!お試しあれ。

◎徒歩で行けるとこは歩く!

1時間半くらいまでなら徒歩いけます。笑
市内の電車やバス代もチリツモでバカにならないので
基本歩いて観光するようにしています。

◎カウチサーフィンを有効活用

これが一番出来る人と出来ない人で節約度が変わるんじゃないかなぁと思います。
カウチサーフィンを使うことで
ホストの方に行きたい場所や駅・空港からの
送迎等もして頂けて
それによって交通費が浮きました…!
本当に頭が上がらないですね

カウチサーフィンについて詳細纏めた記事は↓です。
宜しければ見てください!

空路版

どうしても空路でないといけない場所はもちろん
飛行機を使います。
そんな時もいくつかポイントがあります。

◎スカイスキャナーを使う

スカイスキャナーというアプリがあるのですが
飛行機の購入にはこれ一択。
一番安い行き方が一目でわかります。

…それだけなら他のサイトでも
同じような機能はありますがスカイスキャナーが
おすすめのポイントはまだ他にあります。

まず1ヶ月丸ごと日付選択できるんです。
なのである程度、日付を調整できるのであれば
一番安い日を選択していけます。

それだけじゃない!!!
スカイスキャナーは行き先を「すべての場所」に
設定できるので
「あそこらへんに行きたいけど…どの空港が安いかなぁ…」という時に一目で最も安い空港がわかるんです。

↑ではバルセロナから最も安い国は(当たり前かもだけど)スペイン、その次にイタリアみたいです。
航空券の値段って近いから安い、とも限らないのでこの検索の仕方はすごく楽!

ちなみにGoogle flightにも同じ機能があるのですが
スカイスキャナーの方が航空券が全体的に安いです🥲

◎機内持ち込みで乗り切る

安く飛行機に乗るならLCCが一番良いと思います。
だけど、LCCは基本受託荷物がない…。
受託荷物を預けるとなると追加料金がかかってしまう…
その追加料金がとにかく高くてバカにならない。

なので私は基本機内持ち込みで乗り切るようにしてます
私のバックパックは55-70Lでバックパックの中では
結構でかい……!
だけど今のところめちゃ厳しい日本の空港以外は
機内持ち込みで乗り切れてます。

そのコツとしては2つ。

  1. 必要最低限の荷物

    当たり前ですが荷物を持ちすぎないこと
    海外旅に必要な物なんて大してありません。
    荷物を最小化する為のグッズは今度紹介できたらと思います。出来なかったらすみません!笑

  2. 測定直前に着込む!

    荷物の重さを計られるのはチェックイン時か
    飛行機搭乗時。
    なのでその時に着込むようにしています。
    私がオーストラリアで着込んだ量はこちら↓

   これらを着込んだ上で液体など重量があるものは
   ポケットに入れて凌いでました。

②現地のお金事情

1.クレカを使う

現地では基本クレジットカードを使います。
何故なら価格以外にかかる料金(手数料等)
がお得だから。
現地通貨を銀行から下ろすと大量の手数料がかかります。
なので、クレカが普及している国、場所では
基本クレカ一択です。

そこでなんのクレカ会社がいいかというと
JCB!!!!!

正直JCBの普及率はVISAやマスターに比べたら
かなり低いのですが
何故JCBなのかというと海外事務手数料が安いから。
海外事務手数料は決済する度にかかってしまうので
これまたチリツモですよね。

JCBが使える所ではJCB
使えなかったらmaster card の楽天カード。
それは楽天ポイントが海外の買い物でも貯まるから。
どちらも使えなかったらVISAってな感じで
3個持ちしています。

2. キャッシング vs 両替

どうしてもクレカが使えない所や国では
しょうがなく現金を下ろすのですが
その現金を下ろす方法ではキャッシングにするか、両替にするかを吟味します。

日本円を大量に持ち歩いている訳ではない&基本キャッシングの方が安いので
基本はキャッシングなのですが
キャッシングの手数料をちゃんと確認してから
換金するようにしています。

というのも国によってはキャッシングの手数料が
あり得ないくらい高い!!!
タイに行った時にしくじってしまって
確認せずにキャッシングしてしまったのですが
手数料だけで1000円は軽く超える額を取られた…。

なので以後はちゃんと確認するようにしています。

③通信費

通信費であるSIMカードも
出来る限り買わないようにしています。

Wi-Fiがある国ではWi-Fiを駆使して
ない国では事前にめちゃくちゃ調べて
ネットなしで生きます👼🏼

ネットなしで旅したい時にオススメのアプリは
1. Google Map と 2. Google翻訳

1.Google MAP

ネットなしで使える地図アプリで言ったら MAPS MEを推したい所なのですが、あまりにもダウンロードが遅くて私はGoogle MAPを使っています。
使い方は至って簡単。
ネットなしで地図を使いたい地域をGoogleマップで選択すると右にスライドすると "オフラインマップをダウンロード" or "download offline map" の表記が出ます。
そこでダウンロードするだけ。

そうするとオフラインでも地図が使えます。
検索などの機能は使えないので、行きたいポイントを
保存しておくとオフラインでも困りません!

2. Google翻訳

旅先で言語が通じない〜ってなった時に困らないように
Google翻訳をダウンロードしています。
Google翻訳なら事前に言語をダウンロードしておけば
オフラインでも使用可能!
Google様々です本当。便利すぎる〜。



でも何かあった時のため&日本での携帯番号を
持続するために楽天モバイルに加入しています。

何故楽天モバイルなのかと言うと海外で2GBまで
そのまま使えるから!!!

加入方法は至って簡単で手続きといえば楽天モバイルに通常通り加入するだけ。
そのままなんの手続きもなしで2GB海外で利用できます。
2GBを超えると低速になります。


最後に


長くなりそうなので今回はここまで。
何度か言ってるかもしれませんが
カウチサーフィンの利用が最大のお得ポイントなので
次か何かに纏める記事も是非覗いてくださいな!

ちょっとした工夫で節約して
円安でも海外を楽しみましょう☺️✈️

😉💐


Ver.2 更新しました!こちら💁🏼‍♀️


世界放浪しています😊
良かったら他の記事も読んでください!

この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?