見出し画像

関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!

みなさん、おはようございます。



昨日の関ジャムがなにやら盛り上がってるようですね。

関ジャムって音楽番組の中でも結構ガチ勢向けに作られてて、

作曲家とかトラックメイカーとかを呼んでしっかり紹介しているから

結構人気なんですよね。





そんな関ジャムの昨日の放送はなんでもアイドル特集だったとか。



そのアイドル特集の中に私が2、3年前ぐらいから推してた”フィロソフィーのダンス”が入ってました!

私はアイドルをそれほど知ってるわけではないんですが、"フィロソフィーのダンス"はApple musicが毎週金曜日に自分に合わせて作ってくれるNEW MUSIC RIMIXで出会ってそこから一目惚れならぬ、一耳惚れしました。(は?)






というわけで今回はそんなフィロソフィーのダンスを布教するべくおすすめの曲を紹介していきたいと思います!












関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!①

シスター/フィロソフィーのダンス

・関ジャムではこれが流れてたようですね!ええ!これがアイドルですよ。ええ。あの最強のコード進行、”丸ノ内サディスティックコード進行”ですよ。

・完全にシティポップなんですよね。LUCKY TAPESが楽曲提供したと言われても何にも見分けがつかないんですよ。てかジャケット写真!あんまアイドルでいないでしょ。そんなエロというよりもオシャレ系のヌード写真。普通アイドルだったら顔売るために自分たちの顔出すでしょ。なんでそんなオシャレ角度やねん!

・途中tofubeatsの”水星”風のシンセ流れるんですね。あと完全にjamiroquaiの"virtual insanity"の部分があるんですよ!大サビ前完全に"virtual insanity"。なので音楽ファンにとってマジで至高の一曲だと思います。









関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!②

3.スーパーヴィーニエンス/フィロソフィーのダンス

・なんじゃスーパーヴィーニエンスって!!アイドルにしてはカッコよすぎるのよ!カタカナ英語ならリスタートとかがちょうど良いから!!ってかフィロソフィーって!!ユニット名直訳したら”哲学踊り”ってなんやねん!!可愛さ取り入れて!

・またこれは80年代香るサウンドで作りやがって。。。どこで”ファイヤー!サンダー!”入れたら良いのよ。。。

・てか歌唱力異常だな。こういうR&B風味の楽曲って結構歌唱力バレちゃうけど四人重なった時の声綺麗すぎでしょ。あのアイドル特有の変な重なり声じゃなくてちゃんとしたリトグリとかの重なり声やないかい!!











関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!③

1.ダンス・オア・ダンス/フィロソフィーのダンス

・そういうのも出来るんかい!!エルヴィス・プレスリーの再来か!!確かにたまにアイドルがブギウギロックンロールやるときあるけど、ちょっとちゃっちくして可愛さを引き立たせるやつでしょ?そのクオリティを超えるな!!

・いやアイドルの曲でこんな綺麗なウッドベースのウォーキングベース聴けないんですよ。

・最後のアウトロ良すぎですね。あんな早くて難しいリズムよく出来るなあ。










関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!④

2.ヒューリスティック・シティ/フィロソフィーのダンス

・出だしアカペラのパターンですね。ああなんか今までで一番アイドルっぽいですよね。こういうしっとり系でね、あのライブとかで証明ピンスポになって歌唱力を前面に出すパターンのやつね。あの踊らないやつで一旦客が聴き込むやつねはいはい。まあまあハモりの上手さがアイドルじゃないことは目を瞑りましょう今回は。リトグリとかもこれくらいできますから。あ、そろそろアカペラ終わりますね。さあはいイントロドン!jamiroquaiやないかい!!

・うん?なんて言ってるんだ?この前奏は。歌詞調べましょう。

any logic is heuristic

いらんいらんいらん!!LOVEとかCuteとかでええ!!"heuristic"難すぎて意味調べたら「セキュリティソフトのウイルス検出手法の1つ」とかわけ分からんこと書いてたから!!

・ベーシストがガチすぎるのよさっきから。SuchmosのベースHSUさん弾いてます?もしかして。Suchmosぐらいグルーヴ出てるんですけど。











関ジャムに出てたフィロソフィーのダンスを布教したい!⑤

1.ダンス・ファウンダー/フィロソフィーのダンス

・おおおイントロダサい!イントロダサいぞ!良い意味でダサいぞ!アイドルっぽい!これこれ!これくらいが可愛くなるんだからアイドルは。あ〜シンセのメロディラインも分かりやすくてキャッチー!これだ!あ〜ちょっとコーラスうますぎるなあ〜。でもまだ大丈夫たまにあるからね、コーラスは別でプロの人に録ってもらうパターン。それだと思えば全然まだアイドルよ。さあAメロいこう!はい!

・お?良い感じじゃん。なんか普通にJポップなAメロじゃん。なんだよ〜ちゃんとやればできるのかよJポップも。ちょ、ちょっとベースうるさいなあ。そんなグルーヴ出さなくて良いから。アイドルの曲のベースなんて音量2dbが相場だから。そんなデカめのスラップ大丈夫よ。いやピアノもそんな山下達郎ばりのファンク効かさなくて良いから。ジャッジャッジャーンとか大丈夫よ。うおお急に出てきたなjamiroquaiみたいなストリングス。そんな洒落たストリングスは大丈夫よ。十分成立してるからね。

・おおBメロのこのD!とかA!とかっていうのアイドルっぽい!これだよアイドルミュージックは。ベースのカッコ良すぎるスラップとかはいらんのよ〜。この調子で行こう!サビも!可愛く行こう!はい!はい!はいサビドン!MISIAやないかい!!








というわけで今回は音楽ファン、シティポップファンに最適なアイドル。リトグリの歌唱力を持ちながら、楽器隊が異常なクオリティのサウンドを作り出すモンスターアイドル、"フィロソフィーのダンス"を紹介いたしました。

皆さんもぜひ聞いてみてください。






では私は、アイドルのライブとは思えない客の揺れ具合と、後ろの楽器隊の年齢層がおかしいフィロソフィーのダンスのライブ動画を見ます。









この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?