見出し画像

15歳の才能に嫉妬し、歓喜せよ!SASUKE最新曲「Part.2」配信

みなさん、おはようございます。


みなさんはSASUKEというアーティストをご存知でしょうか?


今日本音楽業界を15歳という年齢で爆走してるいわゆる”天才”です。


”15歳”と聞いてもいまいちパッとこない方も多いでしょう。「パッ」というか「ピン」ですね。


前回紹介した”藤井風”だって22歳ですし、

2018年に突如現れた”崎山蒼志”だって当時16歳ですからね。


年々アーティストの年齢が下がる一方で今更15歳がどうの言われてもと思うかもしれないですが、


よく考えてください。

15歳って・・・



2003年生まれですよ。




2003年生まれ・・・。スーパー戦隊でいったら「爆竜戦隊アバレンジャー」の年ですよ。その年に生まれた人間が、音楽を作って、その音楽を「カーレンジャー」とか、「メガレンジャー」ぐらいの年の人たちが聞いてる・・・





いや、なんで戦隊で例えんねん!分かりづらいわ!という方、分かりました。そんなあなたはCMでいったら「グルコサミン」とか「アミノ式」とかが流れてる時代と言ってもピンとも来ないしパッとも来ないでしょう。



ではここで一旦、1個上の崎山蒼志くんの公式サイトのプロフィール文を見てみましょう。

2002年生まれ静岡県浜松市在住。
母親が聞いていたバンドの影響もあり、4歳でギターを弾き、小6で作曲を始める。

まあイかれてますよね。数字が。4歳でギターを弾き、小6で作曲を始めるって・・・控えめに言って狂ってますよね。



ではここでSASUKEくんのプロフィール文をみてみましょう。

2歳から自然と踊り出し、5歳から父親のMac Bookに入っていたGarageBandを見つけて遊びながら作曲を始め、

ん?なんだー?(ロバート山本)

”2歳から自然と踊り出し”って何!?

いやちょっとどういうこと?なんだその”少年ジャンプ”みたいなプロフィールは。ジャンプが好きな先天的才能のやつ!

ん?いや・・・そこらの2歳も割と踊ってないか?

まあまあまあ、それは置いといて、

"5歳から父親のMac Bookに入っていたGarageBandを見つけて遊びながら"

どんな遊びやねん!!ちゃんと仮面ライダーごっことかしてくれい!!!

クリスマスにライダーベルトとかちゃんとサンタに頼めい!!!!

というか5歳の時点で父親がMac Book持っててそこにGarage Bandがある世界って・・・



これが2003年生まれ。。。恐るべし。。。



まあ世にで始めたのが15歳で現在は17歳ですが、それにしても異常ですよね。17歳ならクラスに”アイドル”とか”読モ”はいても”音楽トラックメイカー”は聞いたことないですよね・・・



というわけで今日はそんなSASUKEくんの最新曲「Part.2」を紹介していきたいと思います!





15歳の才能に嫉妬し、歓喜せよ!SASUKE最新曲「Part.2」配信

Part.2/SASUKE

・何このイントロ!?この2000年代感!!流行りの言葉で言うならSMAP感!乃木坂の「I see...」もそうですが今80年代、90年代を超えて2000年代がリバイバルしてる空気ありますよね・・・。

・やっぱりこの15歳の世代からしてルーツミュージックを言うとするならば2000年代のミュージックがルーツとなり、2000年代といえばジャニーズ最強世代ですよね。1番組に1人はジャニーズいんじゃないかと言う時代に生まれたからこそやっぱりジャニーズミュージック的な音作りが散りばめられていて、2003年生まれが作った曲なのに懐かしさを感じさせられるというこの恥ずかしさもありながらエモーションが最高です。

・”15歳のトラックメイカー”と言うメディアの取り上げ方によって何か難しいテクノミュージックを作ってる雰囲気があるんですが、実際SASUKEくんはすごくJ-POPをリスペクトしてるんだろうなと思います。今の時代、J-POPは商業音楽的な風潮がなきにしもあらずですが、どんな人間も最初はJ-POPを通ってると思うし、誰にでも寄り添ってくれる音楽を再評価してみてはどうでしょうか。この曲もそうですが、意外とJ-POPって、手数半端ないんですよね。ドラムとか、ベース半端なく動いてるの多いですから。






と言うわけで今回は現在高校生のSASUKEくんを紹介いたしました。

今後のSASUKEくんに期待です!





では僕は、3rdステージ突破するためにクリフハンガーの練習してきます。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?