見出し画像

泣く日

こんにちは。こんばんは。Reinaです。


デトックス方法には色々あるけど、

女性の月経のように、
定期的に意識的に、涙を流すことって必要じゃないか、というお話です今回は。


私たち人間は、いつでも揺らめきながら生きてる。
一定じゃない。
だから、どんな感情が湧いてくるのも、どんな状態になるのも、コントロールできないもの。
どんなにメンタルトレーニングをしても。
屈強なメンタル筋肉人間にはなれない。
というかなる必要もない。
弱さこそが人間の本質、そんな風に思っているので。


最近、悲しくなりそうなシチュエーション、傷つきそうなシチュエーションやパターンが事前に分かってきて
あー来そうだなぁ、と思って、案の定来て、
それでも上手く対処できなかったことに、
辛さを感じました。
(でも今思うと、上手く対処する、って、具体的にどんな状態の自分でいるのか、その具体的なイメージはできていなかった。
そして、あー来そうだなぁって思うとか、本当に生理みたい笑)

辛さを感じて、
あー今私悲しいよね、泣きたくなってるよね、泣いてもいいよ
って思ったけど、
うまく泣けなかったのもまた更に辛くなって。苦笑

モヤモヤ葛藤したまま一夜が明けた。

起きてももちろんずっとモヤモヤ😶‍🌫️

意味あるか分からないけど、
とりあえず浄化しに行こう、海に入ろう、と思って朝一で海に入りに行った。


海に入ったら、

この広い海が

全てを受け入れるよ

と言ってくれているように感じて

声を上げて泣いた。
やっと泣くことができた。


その時に初めて、私は私を受け入れようとしてたけど、でもどこかで、泣きそうになる自分をないがしろにしていた、と気づいたんです。


感情や気持ちは、心で、一瞬のうちに生じるもの。
一方思考は、時間をかけて理屈を順序立てて考えて、証明の式を完成させるようなもの。


昨日の私は、心で正直に感じて出現した泣きそうになっている自分を
うとましい存在として捉えて、大切にしようとしなかったんですね。
だから、どうやってこの気持ちを、思考で整理して、追っ払おうかということだけを考えていた。

心で感じたものを
思考でコントロールすることはできないのに。

そうしようとするから、うまくいかなくてまた足掻いて苦しむだけなのに。

あぁ、なんて自分を大切にできていなかったんだ、と思った。


“自分”とは、一人ではなく
常に無数に存在していて、生まれては死んでいってる。
自分一人だけが存在しているのではなく、
色んな場面、瞬間で、その時の自分が生まれている。
肉体というハコを有している自分が、その無数の自分を統括している総監督みたいなイメージ。


だから、どんな自分もその存在を否定することはできないし(現に生まれているから)、否定したとしてもいなくならない。
むしろその存在を認めてあげないと、気付いてほしいよ、見つけてくれるまでここにいるから、みたいな感じでずっと居座る。
思考で覆い隠したとしても、剥がれてしまって無意味。
むしろ、ストレス耐性つけて、更に強くなってしまう。笑


だから、心で感じて生まれた自分を否定するのは、もうやめよう。

何かに反応して悲しくなる自分、怒りを感じた自分、寂しくなった自分、全部その存在を認めてあげよう。

うんうん、キミはそこに存在しているんだね。
悲しかったよね、私はあなたの気持ちわかるよ、って言ってあげる。
自分の心が生んだ自分だから、わかるのは当たり前だけど。だからこそ、自分が認めて、ヨシヨシってしてあげて、ハグしてあげる。
自分を大切にする、自分を愛するって、こういうこと。

それで全てが解決するわけじゃないけど、
これをしないと、そもそも始まらないから






今日、7/9は泣く(79)日なのだと知って

昨日うまく泣けなかったことにも納得がいった笑

今日これを感じるために、昨日の私は格闘してくれていたんだね。

頑張ってくれて、ありがとう。


すべての私にハグを。




Big Hug for myself and yourselves.

xoxo,
Reina

2023.7.9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?