見出し画像

【ゲーム開発】行動量が全て!個人ゲーム開発で成功するための3つの方法

◆ はじめに

こんにちは、個人ゲーム開発者のzeroです。

今回は、個人ゲーム開発で成功するために必要なことをお伝えします。

その必要なこととは、ズバリ、行動量です。

行動量と言ってもただ闇雲に動けばいいというわけではありません。

目標をしっかり設定して、それを達成するために具体的に何をするか、どれくらいの時間をかけるか、どのように改善してくか、といったことが大事になります。

行動量が多ければ多いほど、ゲーム開発のスキルや知識が向上し、作品の質や量も増えます。

では、どうすれば行動量を増やすことができるのでしょうか?

その方法を、次の項目で紹介します。


◆ 行動量を増やす方法

行動量を増やす方法は色々ありますが、今回は基本となる3つの項目に絞って説明します。

1.目標を設定する

ゲーム開発において、目標を設定することは非常に重要です。
目標とは、何を作りたいか、どんなゲームにしたいか、どんな人に届けたいか、といったことを明確にすることです。

目標があれば、行動の方向性や優先順位が決まります。目標を設定する際には、SMARTという原則を使うことをおすすめします。

SMARTとは、Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性のある)、Time-bound(期限のある)という5つの要素を持つ目標のことです。

例えば、「1ヶ月以内に、自分の好きなジャンルのゲームを作って、10人以上の友人にプレイしてもらう」という目標は、SMARTに沿っています。行動量を増やす上で、このような目標を設定することが非常に大事です。

2.計画を立てる

目標を設定したら、次に計画を立てることが必要です。計画とは、目標を達成するために、どのような手順やスケジュールで行動するかを決めることです。計画があれば、行動の効率や効果が上がります。

また、計画に沿って行動することで、目標に近づいている実感や達成感を得ることができます。計画を立てる際には、PDCAというサイクルを使うことをおすすめします。

PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)という4つのステップを繰り返すことで、問題を解決したり、品質を向上させたりする方法です。

例えば、「1週間に1回、ゲームの機能やデザインを作って、自分でテストして、フィードバックを得て、改善する」という計画は、PDCAに沿っています。このような計画を立てることで、行動量を増やすことができます。

3.習慣化する

目標も計画もあっても、それを実行しなければ意味がありません。実行するためには、ゲーム開発を習慣化することが大切です。

習慣化とは、ゲーム開発を日常的に行うことで、自然にやる気や集中力が出るようにすることです。

例えば、毎日歯を磨かないと何だか気持ち悪いですよね?ゲーム開発もそのレベルにしてしまうことです。

習慣化ができれば、行動のコストが下がって自然と継続することができます。習慣化する際には、3Rという原則を使うことをおすすめします。

3Rとは、Reminder(思い出させる)、Routine(繰り返す)、Reward(報酬を与える)という3つの要素を持つ習慣のことです。

例えば、「毎日、朝起きたら、ゲーム開発に30分間取り組んで、その後に好きな音楽を聴く」という習慣は、3Rに沿っています。このような習慣を作ることで、自然と行動する環境を作ることができます。


◆ まとめ

この記事では、個人ゲーム開発で成功するために必要なことをお伝えしました。

その必要なこととは、ズバリ、行動量です。

行動量を増やす方法として、目標を設定する、計画を立てる、習慣化するという3つの方法を紹介しました。

これらの方法を実践すれば、ゲーム開発のスキルや知識が向上し、作品の質や量も増えると思います。

あなたもぜひ、行動量を意識して、ゲーム開発に取り組んでみてください。きっと、素晴らしいゲームが生まれるはずです。

それでは、最後に、あなたに一つ質問をします。

あなたは、今日、何をしますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。記事が役に立ったと思ったらスキ、フォロー、コメントをお願いします。

✅個人ゲーム開発を成功させるためのサポートサービスやってます。

🎮 筆者のゲームです。ぜひ遊んでみてください。


お気持ちだけでもサポートしてもらえたら嬉しいです! noteやゲーム開発の活動費に使わせていただきます。