見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#931:「...の意に沿う行動をする」

今回は「...の意に沿う行動をする」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

今回の一発表現:

Play ball with...

で如何ですか? 実際、こんな使い方をされているはずなのですが、日本で使うと「あなたの英語は分からない」と言われる可能性があります。

そもそもそ

Play ballは、野球に限らず「開始する」という意味で使われるかもしれません。 しかしながら、他の意味も兼ね備えています。

Play ball with (口語): 〜と協力・協調する

という使い方も英語ネイティブはしています。 そもそも協調しないと野球もできませんからね~

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と先輩女子社員

先輩女子社員: 最近、思うのだけれど、男たちと角を立てないようにするにはどうすればいいかしら?

後輩女子社員: Yes, Senpai. It is very easy. All we need is to play ball with boys.
        (はい、先輩。 簡単です。 彼らの意に沿うよう行動をすればいいです)

先輩女子社員: Oh, really? In fact, I cannot see you such as. I think that you make them play ball with you.
        (ほんとに? 実際、そんな風には見えないわ。 あなたの場合、彼らをあなたの意に沿う行動をさせているんでしょ)

さすが、先輩女子社員よくみていますね。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。