見出し画像

【イベントお出かけプラン】ふるさと祭り東京2023特集と東京ドーム周辺お出かけプランは?!

グルメ好き!そして旅行好きが集まるあの祭典を皆さんはご存知だろうか?!

ふるさと祭り東京が2023がついに3年ぶりの開催決定!

ふるさと祭り東京とは?

毎年1月に東京ドームで開催される、大規模な全国各地の物産展
2009年を第1回開催とし、この度コロナ等で2020年当初からやむを得なく
延期や中止をせざるを得ない大規模イベントが2023年ついに開幕!

今回は東京ドームで開催されているふるさと祭り東京 2023をご紹介しつつ、ふるさと祭りイベント参加後のお出かけプランをご紹介します!

東京ドームへ

電車の場合

JR総武線 水道橋駅東口より徒歩約2分
都営地下鉄三田線 水道橋駅 A2出口より徒歩約1分
東京メトロ丸の内線後楽園駅 2番出口より徒歩約5分
東京メトロ南北線 後楽園駅 2番出口より徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線 春日駅 6番出口より徒歩約6分

車の場合


駐車場はこちらでチェック!

車でのアクセスは、
首都高速5号線で、池袋・高島平方面からお越しの場合は「飯田橋ランプ」、
銀座・新宿方面からのお越しの場合は「西神田ランプ」で降り、
外堀通りを秋葉原方面にお進みください。

チケット購入

ふるさと祭りチケット
https://www.event-td.com/furusato/2023/ticket/
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2239281
アソビュー
https://www.asoview.com/channel/tickets/66EuUCnF3z/
お得なチケット購入はこちら
https://www.asoview.com/channel/ticket/xTV4KteUsz/ticket0000016828/
イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/0248710001

ふるさと祭りとは?


(公式HPから引用)

3年ぶりに開催されたふるさと祭り東京2023!!


東京ドーム全体像 とうぷらライター撮影

ニッポンの「元気」と「うまい」が集う大祭典!

18時以降は仕事終わりならスペシャルナイトのイベント開催!
ライブも充実しており、グルメ以外のコンテンツも多数!
https://www.event-td.com/furusato/2023/specialnight/

Twitterアカウントはこちら

アクセス
東京ドーム GATE22が入り口

会場マップはこちら

ふるさと祭りの楽しみ方

お楽しみポイント

・全国から集まる値段もお手頃な美味の数々
・活気あるスタッフの皆さんの笑顔
・豊富なライブコンテンツやイベント
・スペシャルゲスト多数で毎日行っても飽きない!
というか、出店店舗が多すぎて1日じゃ胃が足らない!笑
・スペシャルブースやボックスシートもチケット毎にありで
ゆったり楽しむもよし、食べ歩きするのもよし!
・手荷物預かり場所もあるので移動も便利だし、
東京観光兼ねての来場も苦じゃなくおすすめ!
・途中でマッサージブースも完備しており、歩き疲れた体も癒される
・全国のご当地キャラに出会える記念撮影チャンス!
・グルメだけじゃない、日本全国の有名物品も出店していてお土産にも最適!
・旅行行ってきたんだ!ってどや顔でお土産を会社に買って帰れる!笑
・お酒好きにも必見!日本酒、ワイン、クラフトビール、レモンサワーと充実!!

とうぷら ライター記載


注意ポイント

・確実に両手が塞がるので手持ち鞄よりリュック、もしくは預ける!のがおすすめ
・自由席もあるが、ブース付きのチケットを購入して拠点を作って移動がおすすめ
・大人気のため、周りとの接触(串や汁物も多いので)に気を付ける
・ウェットティッシュやティッシュなど必須!(もちろん紳士はハンカチを)
・わんちゃん胃薬など持ち運び、食べ過ぎ注意!
・女性はヒールなどは疲れるし、段差があるので気をつけたほうがいい
・串物や海鮮系、肉系は同じジャンルが多数存在するので、比較食べもよしだし、1個に絞って食べるのもよし
※胃もたれ注意(笑)
・スイーツ系は食べ歩きがおすすめ!(会場内暖かくしてくださってるので溶ける笑)
・丼やラーメン系は席を食べた方がゆっくりと楽しめる
・スイーツ類や串物、手で持てるものは食べ歩きがおすすめ(是非温かいうちに)

とうぷら ライター記載

【ふるさと祭り東京】おすすめプラン

入場までの流れ

GATE22が入場し、有料チケットブースなどがあり、写真スポットも充実
途中ゆるキャラもいたりして写真撮影とかも!

入って右手奥に進むと手荷物預けコーナーもあるので2時間以上楽しみたい方は必須!
(リュックなどであればしまえるものもあったほうが便利なのでおすすめ!)

会場に降りる前にイベント鑑賞シートのチケット購入者は是非大迫力のライブをご堪能あれ!!

グルメやブースを楽しみたい方は降りられる入り口から階段を気をつけて降る!
(大人気のため、あまり立ち止まらずに進みましょう!)

以下エリアMAP

https://www.event-td.com/furusato/2023/pdf/FMT2023_GB_1-2.pdf


おすすめの食べ歩きプラン

①海鮮やかまぼこなど軽めのものから食べ始めるべし!
※かなりの店舗数とジャンルも多数で、特に揚げ物系や肉系も多いため胃もたれに気を付けること!

②慣れてきたらもう自分が好きなものを食べまくるべし!
※串物やぱくっと食べ歩きできるメンチカツなどがおすすめ!めちゃくちゃ美味い!

③全体見ながら途中でさっぱりとしたドリンクや甘めのドリンクで心と喉に癒しを与えるべし!

④自由席やボックスシートチケット購入者は荷物などを置いてメインディッシュ巡りへ

⑤お酒などと一緒に購入し、宴会スタート!思う存分、マナーを守って楽しむべし!

⑥まだ食べられる人は丼系、バーガー系、麺類へ!それ以外の方はスイーツ巡りへ!

⑦最後は家に買って帰ってあげようかな?お土産や持ち帰り、物販コーナーへ

【ふるさと祭り東京】厳選おすすめベスト8

おすすめ①〜食べ歩きグルメ〜
店舗:後藤屋
エリア:F-22
おすすめ商品:米沢牛メンチカツ

おすすめ②〜食べ歩きグルメ〜
店舗:札幌今井商店
エリア:H-4
おすすめ商品:ホタテのウニ焼きいくら

おすすめ③〜食べ歩きグルメ〜
店舗:3店舗一気に紹介
エリア:F-17,F-19,F-27
おすすめ商品:各種原産の牛肉を使用した牛串

おすすめ④〜メインご飯ものグルメ〜
店舗:カニの匠クラクラ
エリア:D-1
おすすめ商品:カニ飯

おすすめ⑤〜メイン麺類グルメ〜
店舗:大田原とうがらし日本一
エリア:B-80
おすすめ商品:激辛とんがらし地獄ラーメン

おすすめ⑥〜デザートグルメ〜
店舗:札幌やおきゅう
エリア:H-36
おすすめ商品:メロンソフトクリーム

おすすめ⑦〜ドリンクノンアルコール〜
店舗:宮崎どげん食堂
エリア:F-27
おすすめ商品:レモンスカッシュ

ふるさと祭り東京2023後の周辺お出かけプラン

【ふるさと祭りを思う存分堪能された方はこちら】

・ふるさと祭り堪能
・会場を後にして近くでゆったりカフェで一休み
・東京ドームシティでボウリング!バッティングセンター!で満たされたお腹を解消
・今日は大人しく家でまったり、ゆったり過ごしましょう!

おすすめの近場休憩スポット

【男子会/女子会におすすめ】


【カップルや夫婦におすすめ】
43Fスカイラウンジでティータイム
(ティータイム時間 15:00~18:00)


【子連れなどの家族におすすめ】


【ふるさと祭りをさくっと小一時間で堪能された方はこちら】

・ふるさと祭り堪能
・スパラクーアで癒しとお酒で大満足!
・がっつりディナーではなく、ちょろっと居酒屋で飲み直し
・気分が上がったら近くのホテルで今日は贅沢に泊まっちゃう?!

東京ドームからすぐ隣に位置するスパラクーアへGO!!

スパラクーアで体も心もリフレッシュ、さらに充実度が増したタイミングで、さくっと飲み直しがてら夜に繰り出しません?

絶対的おすすめ居酒屋5選を紹介

水道橋大衆酒場 合掌

兵六

もつ焼き でん 水道橋店

水道橋 スタンドヒーロー

あひる


是非2023年もですし、来年度も楽しみのイベントですね!
この際東京ドーム周辺エリアのお出かけでいろんな発見を楽しんでみては?

▼PLAN TO TOKYOとは?
東京都内のオススメのデートや遊び、
旅行などの年間300軒以上外食している
メンバーと100人以上のリアルな女性意見のデータから統計的に、
お相手やご一緒される方との最適なプランを
ご提案や相談に応じている団体です。
文末にリンクを記載しておりますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせフォーム、
ショップからご連絡お待ちしております!
まずはメールで質問したいという方はこちら▼
plan.to.form@gmail.com
相談やご質問、プラン提案して
欲しいという方はこちら▼
お問い合わせフォーム

#東京ドーム
#水道橋グルメ
#神保町
#ラクーア
#デート
#カップル
#友達デート
#女子会
#東京お出かけ
#東京プラン
#とうぷら
#plantotokyo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?