見出し画像

仕事用のトラックボールを買い替えました。

お疲れ様です。ひよこです。
仕事では5-6年前くらいからトラックボールを愛用しています。

理由はあまり腕を動かさなくていいからです。
マウスを動かすための場所も取らないし。
なので、キーボードもテンキーレスです。

当初はロジクールのM570(昔は3,000円くらいでしたがリニューアルされていますね。)を使用していましたが、内部で使われているスイッチ部分に不具合があり分解したり、色々遊んでいました。

その後、色々調べていたらエレコムのHUGEというトラックボールがいいというレビューをいくつか拝見し、購入してみたところ、(トラックボール歴2つ目にして)わたし史上最強のトラックボールにたどり着き、それ以来HUGEを使い続けています。

何がいいって、
・人差し指、中指、薬指まで使ってのカーソルの微調整が可能。
・ボールが大きいから細かい操作もらくらく。
・ボタンは押しづらいなど意見がありますが、左右クリックとスクロールしか使わないから超使いやすい。

左からHUGE, DEFT, M570
圧倒的にHUGEが大きいですね。

で、先日デスク周りを無線化したい欲が発生し、発作的にAmazonで同じELECOMのDEFTが安くなっていたので注文。

そして本日到着。

実際に使ってみました。

DEFTの使用感

HUGEと同様に最高です。

M570と同じくらいのサイズ感です。

小玉なのでHUGEよりも敏感ですが、小一時間使うと慣れました。

標準の黒玉はあまり良くないというレビューをみたので、最初からぺリックスのボールに交換しました。

M570を使っていた時に買ったんですよね。

めちゃくちゃスムーズに動きます。

ワイヤレスで反応が悪いかも?という不安は解消されました。

でも合わなかった

わたし、キーボードはリアルフォースFilcoのパームレストを使っているんですね。

リアルフォースって厚み(高さ)があるんです。

キーボードとトラックボールを行き来するときに落差が気になる。。。

HUGEの時は手のひらを乗せる部分がちょうどパームレストといい感じで並んでいたんです。

めちゃいいトラックボールなんですが、わたしの環境に合いませんでした。

これたぶん、薄めのキーボードを使っている場合、またはノートPCの横で使う場合ちょうどいいのかな。

と思ってノートPC+DEFTを使ってみたら、ちょうどいい感じ。
持ち運び専用機にするか、さっさと売ってしまうか。。。

そんなこんなで、ちょうどAmazonアウトレットで安くなっていたので、HUGEのワイヤレスを発注。

ちょっと買い物が過ぎますが、許してください。。。

そして、ワイヤレスでも最高な操作感は変わらず。
最高です!

使用, 紹介機材

ロジクール M575S

エレコム HUGE(有線)

エレコム HUGE(無線)


エレコム DEFT

ぺリックス PERIPRO-303

東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 「PFU Limited Edition」英語配列

FILCO Genuine ウッドリストレスト


また書きます。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

#おすすめガジェット

4,066件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?