猫との暮らし〜猫あるあると好きな本の話し〜
まだまだ風が冷たい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日2月22日は「猫の日」、ということで猫にちなんだお題が募集されています。
我が家でも猫を飼っていますが、癒されたり・驚かされたりと楽しい日々を送っています。
今回は猫との暮らしと注意点、猫が出てくる本の話しです。
猫と暮らすことについて
2月22日は鳴き声の「にゃん」が3つ並ぶとして、「猫の日」といわれています。
これは「一緒に暮らせる幸せに感謝して、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」との趣旨で、1987年に制定されたものです。
私自身もいつも寄り添ってくれる猫に、どれだけ癒されたかわかりません。
ふわふわした毛並みやちょっとした仕草で魅力的な猫ですが、一緒に生活するときは心構えが必要です。
ご飯やトイレなどの世話も毎日欠かすことはできませんし、病気になればその分お金もかかります。
ペットフードや医療の充実で、20年くらい生きる猫もめずらしくありません。
(ウチの猫もそれぐらいの年齢です)
安易な気持ちで飼いはじめず、猫の一生を看取るまで面倒をみることができるのかを確認してから検討しましょう。
猫あるあると注意点
猫と一緒に暮らす際に注意してほしいことを、よくする行動ともに紹介したいと思います。
●「高いところに置いてある物が気になる」
猫は高いところが好きな上に、ジャンプ力が強いため、簡単にのぼれます。
ウチの猫もカーテンレールの上に登ったり、冷蔵庫の上まであがって降りれなくなったこともしょっちゅうでした。
また狩猟本能ゆえにちょっかいを出すので、一緒に小動物を飼うときは十分気をつけてください。
●「箱が好き」
猫は狭いところや暗いところ、そして箱が好きです。
イラストのような寝床を用意しても、段ボールの箱が気に入ってしまうこともしばしば…。
入ってほしくない箱がある場合は、猫のいないところに隠してしましょう。
●「誤って物を飲み込む」
猫は専用のおもちゃ以外でも遊ぶため、部屋に置く物にも注意が必要です。
長いひもやリボン、輪ゴム、ビニール袋などはとくに気をつけてください。
遊んでいる内に、興奮して噛みつくので謝って飲み込んでしまうからです。
人間の赤ちゃん同様に、手の届く範囲に置かず棚などに直すようにしましょう。
●「パソコンの前に居座る」
ウチの猫もよくする行動で、作業しているパソコンやノートとの間に入ってきます。
なでると大人しくなるのですが、相手をしないとキーボードを押して謎の文章を入力することも…。
猫の入ってこない部屋で作業するか、寝ている間にしてしまいます。
猫を題材にした本
ここからは、猫が出てくる本を紹介したいと思います。
猫が出てくる本といえば、「吾輩は猫である」や「注文の多い料理店」が有名ですね。
しかし私の場合は、子供の頃に読んでいた「11匹の猫」シリーズを真っ先に思い出してしまいます。
検索したら文房具やなどのグッズがたくさん出てきたので、今でも人々に愛されている作品のようです。
もう1冊紹介したいのが、最近読みはじめた赤川次郎氏の「三毛猫ホームズシリーズ」です。
2時間ドラマにもなった推理小説で、三毛猫の「ホームズ」と相棒の刑事との掛け合いが楽しい作品。
※注意:猫である「ホームズ」がしゃべり出し、推理する訳ではありません。
過激な描写もありますが、不可解な事件の謎が気になり、本を読み進めてしまうのです。
紹介した小説や絵本だけでなく、童話や漫画、映画などいろんな作品に登場します。
これだけ猫が出てくる作品が数多くあるのは、猫が人間にとって身近で魅力的な存在だったからではないでしょうか。
まとめ
今回長くなりましたが、猫との暮らしと猫が出てくる本について話してきました。
猫の魅力については語り尽くせないほどありますが、このあたりにさせていただきます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
※本文中のイラストを「みんなのフォトギャラリー」へ追加しました。
追加するにあたり、作品タイトルとして「」をつけ一部修正しています。
(2022年5月3日)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?