見出し画像

春の紫外線対策

気づけば、暖かくなりましたね。
あたたかくなると気になるが、紫外線。
皮膚科で働きみなさんに紫外線対策をしてくださいねと口すっぱく言っている私が、しないわけないです。

1年中行っていることは、日焼け止めの外用(室内で過ごす時も)、ビタミンCを飲むことを継続しています。
紫外線が強くなってくるこの時期から、日傘や手袋、UV機能付きパーカー着用など物理的に紫外線を遮断していきます。

最近使っている日焼け止め(顔、体)


顔はエムディアかラロッシュポゼを使用しています。
塗り心地が良いためです。
体はビオレを使っています。プチプラ日焼け止め乳液で一番コスパが良いと思います。何本もリピートしている逸材。


塗り直しのサンクッションはブリーブリーのもので、他のものを使ってもやはりこちらに戻ります。コスパの良さと肌が綺麗に見えるのも高いポイントです

日焼け止めスプレーはサンソリットをミストが細かくて使い心地が良いです。


日傘は、サンバリア100も持っていますが、日常的に使う場合はこちらです。

サンバリア100はメンテナンスもしっかりしており、修理も出せるので長期的にみるとコスパも良いと思います。

楽天で購入しています!

https://room.rakuten.co.jp/room_shimple17/1700197489916119




手袋にこだわりが強いわけではないので、夏使用しても使い心地の良いものを使用しています。こちらはスマホ対応ではありません。

あとは、カーディガンやUVカット機能付きパーカーなどを日常的に羽織っています。夏は薄手のものですが羽織っています。なんせ、焼けたくない。

日焼け止めを選ぶポイントとして、通勤や家で過ごす場合は塗り心地の良いものを選んでいます。外で過ごすことが多い場合は断然焼けないことを考えて日焼け止めを購入しています。どちらにせよ、塗り直しは必要であり外出先でも手を汚さず使えるものは常に鞄の中にいれいています。このため、ファンデーションはあまり使いません。日焼け止めを本気で塗って、気になるところはコンシーラーを使っています。

日焼け対策、頑張っていきましょう。

この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,205件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?