専門ではないものを尋ねられた時、どう答えますか

 こんにちは!昨日ご質問いただいたんですけれど、そこまで詳しくはない分野を尋ねられ、こういうときどう対応するのが、一番よい回答になるのかなと考えていました。(自己紹介はココ)



結局わからない。あいまいな回答をして、残念に思われるくらいなら、「判りません」とはっきり答えるのが筋かなと思った件





 昨日ですね、「赤ちゃんの夜泣きについて教えてほしい」というご質問を頂きました。




 赤ちゃんの事についての専門分野であるといっていますから、ついでにこっちもと思われたのかと思います。Noteもその他SNSでも、睡眠サイクルのことについてはチラッと書いていますが、やり方どうこうについては書いていません。というかそこまで専門でもありません。




 下手に答えて残念に思われるくらいなら、「判りません」と回答し、そこについて専門分野の方を紹介することで、ひとまず収めることにしました。




 まあ、結局解決できるかどうかは、赤ちゃんのどういった事情があってなのかは、詳しく観察してみないとわからないですよね。夜泣きのサイクル、タイミング、日常リズム、授乳間隔、誰かいないとひとはださみしくて等、赤ちゃんの要素をどこまでくみ取れるかによるかなと思うのです。




 それでも赤ちゃんは泣くものです。困らせたくて泣いているわけではなく、どうしようもない状況を伝えたいだけかもしれませんしね。




 人だから完全にコントロールできるわけではありませんし、連れ合いながら、我が子と向き合っていくものだと思います。それでも夜泣きが続くと「なぜだ」となるお気持ちもわかるのです。なにしたら?っていうお気持ちも。




 時間かけて回答していますが、ご返信ないこともあるので、ご納得されたかどうかは分かりかねますが、最善であったと納得することにします。




▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Twitterで表示ボタン押せば見れます(毎日更新してます)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?