キャリアを積むまえに妊娠したら、女性が不安になっちゃう社会を変えたいな。
ヨガのインストラクターの仕事をはじめてから、一年が経ちました。 (そんな側面もあるわたしです。) 高校生のころから保育を勉強していた総合学科の高校生時代。その後…
3
「ぱぱままサポーター」について
今年度、初めて「NPO法人ぱぱとままになるまえに(以下、「ぱぱまま」)」の賛助会員の募集をはじめました。 会員になってくださったひとたちを、「ぱぱままサポーター」と…
1
いろんな人の 「善い/悪い」の中で、子どもを育てる。
わたしには、わたしの「善い/悪い」が存在する。 これを変える気はないけれど、変わっていくことはあるな、と思う。 “数年前のわたし”だったら、「悪い」とジャッジし…
2
「いろんなひとに気にしてもらえる家族」を目指して。
結婚したばかりのころ、オットはわたしに、「どんな家族をつくっていきたい?」と聞いた。 わたしは、「ぱぱまま」の活動を5年もしていたこともあり、その点がけっこう自…
10
「わたし」と「子ども」が健やかに、ともにいられるには?
#ぱぱままっぷ 次にインタビューをさせてもらったのは、齋藤美和さん。 「すべてこども中心」を保育哲学として掲げている、「しぜんの国保育園-small village-」の…
8