企業獣医師pipo

獣医学科を卒業後、国内製薬企業で創薬研究に従事する獣医師。 創薬のこと、獣医学のことを…

企業獣医師pipo

獣医学科を卒業後、国内製薬企業で創薬研究に従事する獣医師。 創薬のこと、獣医学のことを中心に情報発信できればと急に思い立って始めてみました。

記事一覧

薬価制度、ほんとにそれでいいの?

今回は製薬会社で働く人間としての悲痛な叫びです。 製薬産業の関係者以外はそもそも薬価制度ってなんやねん、って感じな方もおられると思いますが、少しでも共感していた…

獣医師を志す学生に向けて

こんにちは。pipoです。 今日は獣医師を志す学生に向けてのお話です。 獣医学科ってどんなところ?、どんな勉強をするの?、っていうところについて書いていきたいと思いま…

創薬における獣医師の強み

今回は獣医学科を卒業し、製薬企業の研究職になって思うことについて書いていこうかと思います。 製薬企業の研究職ってほんとにいろんなバックグラウンドを持ってる人がい…

獣医学生の企業就職について

こんにちは。pipoです。 今日は獣医学生で企業就職を目指している学生さんたちに有益な情報をお伝えできればと思います。 獣医学生の就職先 獣医学科に在籍している学生…

150

自己紹介

初めまして。 pipoと申します。 最初の記事ですので、簡単な自己紹介をしておこうと思います。 簡単な経歴 ・地方の公立高校卒業 ・1年間の浪人生活 ・国公立大学の獣医…

10

薬価制度、ほんとにそれでいいの?

今回は製薬会社で働く人間としての悲痛な叫びです。
製薬産業の関係者以外はそもそも薬価制度ってなんやねん、って感じな方もおられると思いますが、少しでも共感していただければ幸いです。

・薬の値段ってどうやって決まる?

みなさん、薬の値段ってどうやって決まるかご存知でしょうか。
そんなの、製薬会社が勝手に決めてんでしょ、って思われるのが当然だと思うのですが、薬の値段って薬を作った会社で設定することが

もっとみる

獣医師を志す学生に向けて

こんにちは。pipoです。
今日は獣医師を志す学生に向けてのお話です。
獣医学科ってどんなところ?、どんな勉強をするの?、っていうところについて書いていきたいと思います。

目次

獣医学科を志す学生さんたちも、獣医師なりたい!、とは思っているものの、実際、獣医学科ってどんなところなの、っていうのは気になっていると思います。

6年間も何を学ぶの?、とか、忙しいの?、とかいろいろ。

pipoは街

もっとみる

創薬における獣医師の強み

今回は獣医学科を卒業し、製薬企業の研究職になって思うことについて書いていこうかと思います。

製薬企業の研究職ってほんとにいろんなバックグラウンドを持ってる人がいて、だからこそいろんなアイデアが生まれたり、いろんな側面からデータを見てプロジェクトを進めていけるんだな、って思いますね。

そんな中、獣医であるpipoが自分のバックグラウンドをどうやって活かしていったらいいか、って最近よく考えるので、

もっとみる

獣医学生の企業就職について

こんにちは。pipoです。

今日は獣医学生で企業就職を目指している学生さんたちに有益な情報をお伝えできればと思います。

獣医学生の就職先

獣医学科に在籍している学生さんならご存知の方も多いと思いますが、そうでない方も読まれていたら、と思い、獣医学科卒業後の一般的な就職先を紹介しておきます。

獣医師になると2年に1度農林水産省に就業状況の届出義務がありますので、令和2年の届出を参考にお示しし

もっとみる

自己紹介

初めまして。
pipoと申します。

最初の記事ですので、簡単な自己紹介をしておこうと思います。

簡単な経歴

・地方の公立高校卒業
・1年間の浪人生活
・国公立大学の獣医学科に入学
・国内製薬企業の研究職として従事

遡ること10数年、高校時代の私は、風の成り行きで獣医学部を志し、地方の公立高校から国公立大学の農学部獣医学科に進学いたしました。

といっても少々変わった人間でして、臨床獣医師を

もっとみる