自己紹介

初めまして。
pipoと申します。

最初の記事ですので、簡単な自己紹介をしておこうと思います。

簡単な経歴

・地方の公立高校卒業
・1年間の浪人生活
・国公立大学の獣医学科に入学
・国内製薬企業の研究職として従事

遡ること10数年、高校時代の私は、風の成り行きで獣医学部を志し、地方の公立高校から国公立大学の農学部獣医学科に進学いたしました。

といっても少々変わった人間でして、臨床獣医師を志していたわけではなく、資格も取れてなんとなく安定してそう、というなんともやる気のない理由で獣医学科に入学しました。

こんな感じで志の高い人間ではなかったのですが、獣医学そのものはとても興味深く、6年間の学生生活では基礎医学から臨床医学まで幅広く学ばせていただき、獣医学を学んでよかったと思っています。

獣医学部ってほんとに学ぶことの範囲が多くて、振り返ってみれば、忙しい日々だったなぁ、と思います。

そんななか、私自身は企業就職という道を選び、普通の獣医学生は2,3個の動物病院に見学に行って、就職先を簡単に見つけてくる中、私は数10社ほど企業にエントリーし、ラボの研究の傍ら、西へ東へ職をさがしに行ったり来たりしておりました。

そんなこんなで就活を終え、卒論を書き上げ、国家試験を乗り切り、社会に放り出されて数年経ったわけですけれども、振り返ってみれば、私のこれまでの経験もかなり特殊なものだなぁ、と思います。

発信する情報について

そんな私の経験について、知りたい人がいるのかよ、とも思わなくもないですが、物好きな方もおられるかともおもったり。というわけで、

・獣医学部にいきたいなと思っている高校生
・獣医学部から企業に就職したいなと考えている学生
・国家試験対策に悩む獣医学生
・お子さんが獣医学部を志している親御さん
・製薬企業の研究職って何してるのって思っている人

など、そうした方々の知りたい、に答えられるような情報を発信できればと思っています。他にもこんな経験あったなー、と思うようなことがあれば書いていければと思っています。

あまり長くなってもなので、自己紹介はこの辺で。
ではまた。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?