見出し画像

バスで出逢えるやさしさ

ぎっくり背中の予後はよくなく、
1週間経ったのに背中、首、腰回りがだらだら痛み、
結果的にだらだら毎日頭痛。

ゆっくりしても、動いてもダメ。

メンタルも安定せず、
母もイライラしていて、
でもどこか出かけられる程の体の状態じゃない。


今日、サポステでPC練習ができる日だが、
PCの体勢がまた首の痛み(ストレートネックの悪化)につながっている感じがして、
バスにのったり歩いたりも自信がない、
午後から予報も雨っぽいし、、、、、、
で、
行かないことにしていた。

ただ、ずっと迷っていた。

サポステの入る施設の隣が大きめのイオンで。
イオンの中を歩くだけでも気分が変わるかな、とか、
父が肩の痛みで買ったロキソニンのローションがよかったって言ってたな、イオンのマツキヨで買いながらサポステ行ってみるかな、とか、、、、、、

1週間体が痛い、ということは、
1週間同じ生活では治らないということ。


とりあえず、
気分転換にバスに乗って、向かってみることにした。


バスに乗ると、
世の中にはいろいろなひとがいることがわかる。
社会に出て働くのはまだできないけど、
バスの中は社会だな、
と、
サポステに行くとき毎回思う。

バスの運転手さんも、
爽やかにあいさつを返してくれる素敵なひとや、
乗っていて首が鞭打ちになるのではというくらい運転が荒いひとなど、
本当に様々。

今日の、行きの運転手さんは、
本当に素敵なひとだった。


とある70代くらいの女性の乗客が、
そろそろ降りるタイミングが近づいてきたのか、
財布の中の小銭を探し始めた。

※北東北、最近ようやくバスで交通系ICカードが使えるようになったが、車社会でそもそもそのカードが必要ない。お年寄りは特に。結局小銭での支払いがほとんど。 


じゃらじゃら、じゃらじゃら、

、、、、、、、、、


ちゃりんちゃりーーーーん、
ころころころころ、
がちゃがちゃがちゃん!

一枚、小銭が落ちて床を走った。

車両中央より少し後ろの右側の席に座っていた女性のもとから、斜め左前へ転がり、その音を聞いた周りの乗客もその軌道を追って、

小銭はどこかで止まった。


混んでいなくて全員座れる状況。
立っている乗客がいなかったので、
軌道の近くにいたひとには、
最終地点がだいたいわかったようだった。

私は後部に座っていて、見えなかったけど。

すると、
その女性がよいしょと立ちあがろうとした。
まだ、バスは止まっていない。

あら、と思っていたそのとき


「お客さーん」


と、
運転手さんがアナウンス。


「小銭を落とされましたかー?」


バスはそのとき、とある施設の敷地内を走っていた。
施設の玄関、正面にバス停がある。
そこへ向かっていた。


「今、バスを停めますので、探してみてくださーい」


、、、、、、そのとき、そのバス停には、乗ってくるひとも降りるひともいなかった。

偶然にも、公道でない安全な場所だということもあったのか、
その小銭を落とした女性のために、
運転手さんは、乗降者がいないのにバスを停車場に止めてくれた。


小銭を落とした女性と、軌道を追って行方がだいたいわかっていたらしい、ひとつ前の席のお姉さんが、
乗車口のほうのドア(東京と逆で中央側)の段になっているところを覗き込んでいたが、見当たらないようだった。

運転手さんも、席を外して見にきてくれた。

どうやら100円玉が、ドアへ向かって転がって、
隙間から外へ落ちてしまったようだった。


「じゃあ、お客さん。今日はその100円はいらないから。」


う、

運転手さぁぁん!!!!!!


、、、、、、変に真面目な私は、

その補填はどうするんだろう?
お金合わないよな?

とか、いろんなことを考えてしまったけれど、

こんなにやさしい運転手さんも、
いるんだなぁって。


行きのバスで、その運転手さんや、
一緒に探してくれていたお姉さんなど、
一連の光景をただ見ていただけの私だったけれど、



今日、バスに乗ってきてよかったな。


目的地とか、何をするためとか、
もちろんその先に用事があるから乗ったのだけれど、
それだけで、今日は充分なくらい、
やさしさに心を救われた気持ちになった。


運転手さんは様々で、

降りるときに(東京の反対で降り口が運転席側なので)
「ありがとうございました」
とあいさつして降りるけれど、
それすら返してくれず機嫌の悪い運転手さんもいれば、
降りるべきバス停が次なのかわからないおばあちゃんが質問しているのにすごく冷たい運転手さんもいて。

そういう光景を見るだけで、
気分がすごく変わってしまう。


でも、
それも社会勉強だと思う。


"社会"と関わる機会が少ない鬱病無職なので、
時々、でかけないとダメだな。


そして。

帰るときのバス停が、
今まではただの草が生え放題の植え込みだったのが、

帰りのバスを待つ、いつものバス停。

なんと、バスに乗り込みやすいように整備されていた。

すごい。嬉しい。

届かないけど、誰か、ありがとう。


そして。

マツキヨで買ったロキソニンのローション、
やっぱりいいかもしれない。
背面の、なんとも言えない筋肉痛、筋の痛み、疲れが、かなり楽だ。

バンテリンから変えてみた。

ここのところ、ナロンエースも毎日のように飲んでいるけれど、
飲む方もロキソニンに変えたらいいのかな。

毎日のように飲んでいるのは、
やばい気がする。


決して、
午前から体調がよかったわけではなかったが、
外出することでやさしさに触れて、
出かけてよかったと思った。

明日は疲れて動けないだろうけど、、、、、、


自分もいつか、誰かのこころをやさしくできるひとになれますように。

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。