見出し画像

勝手に期待して勝手に裏切られる日々をなぜ過ごすの?―夫婦ってわからない—


わからない。



うちの母は

父ができないことをわかっててそれを忘れて頼んで

「なんでそんなこともできないの」

と何日もぶちぎれ続けたり


やさしさも思いやりもないことをわかってて

「どうしてそんなことも考えてくれないの」

と求めたり


父が不確かなことを想像で話すことを知ってていろいろ質問して

「それはあなたの想像でしょ」

と言ってみたり


うまく言えないけど


冷静に考えたら

いつもそんなこと父にはできないじゃん、ということをさせて勝手に期待して

そして実際できないとがっかりしてしばらく打ちひしがれ

何日も引きずって父に荒げ続ける




なんで、こんなひとに期待するの?


どんくさくて要領が悪いことも

自分のことしか考えてないことも

無趣味で土日はただ居間に座ってTVとスマホ観てるだけってことも

家族が笑っているときだけ自分も家族になろうとすることも

落ち着きがないことも

指摘されても言い訳しかしないことも

家のことにすべて無関心で自分から行動しようとしないことも



全部全部

わかってることでしょ?



どうして、諦められないのかな、、、、、、


どうして、こんなひとに期待するのかな、、、、、、


そして、結局母自身がストレスになってて

ずっと怒鳴られ説教されてる父ももううなだれて



そんな土日を


私はもう

この弱っているメンタルを抱えて

同じ屋根の下で過ごすことが

苦痛で仕方がない



今現在も

居間から聞こえてくる母のヒステリックな声



お互いにストレスだろうし

誰もしあわせにならない土日




別れればいいというのはまた

別なんだろうか



私が健康なら

働くとメンタルにダメージを受けてしまう母を養えるのに

私が鬱病になってしまったから

父しか稼ぐひとがいないから

別れるわけにいかなかったのかな



それなら私が早く治りたいけれど

この環境の中で

周りの雰囲気をメンタルが全吸収して苦しくなってしまう私が

治れる未来が見えない


だから私は自立したい


ここで鬱病を治せる自信がない


でも

心と体はそう簡単にいうことをきかない

経済的に今は絶対にこの家を出られない




無限に続く気さえする




父が仕事以外のことを何もしようとしないばかりに

すべての家のことをやってこざるを得なかった母


このまま父が定年退職して

家にずっといるようになったら、ということを

母は本当に恐れている


だって

何もしないんだもん


ずっと家にいて

ごはんが運ばれてくるのを待っていて

食べて

寝て

TVみて


そんな夫婦生活

母はノイローゼになるに違いない


その前に私は自立して

そこに母を避難させてあげる


そういう未来まで考えて

でも今の環境ではまずそこまで自分が回復できなくて




、、、、、、結局、どうすればいいのかな?



うちの家族。




ある日

母と私がドライブしているときに

父に対するストレスが相当たまっていた母は

父に関する愚痴や文句ばかり言っていた


でも

帰ってからもまだ言っているので

いちかばちか


「でも母ちゃん、車でずっと父ちゃんの話ばっかりしてたよ?」


と、言ってみた。



すると、母は、



「そうねぇ。すきなんじゃなーい?」




と。





ふーーーーーん。





夫婦って、なんだろう?




私自身も不安定で

母を苦しめている父がなんか許せなくて

父の日だけど何もできなかった


ごめん





34歳

こんな娘でごめんね



もう

夫婦になって

子育てしているひとしかいないよ、周りは


私だけかな、夫婦っていうものがわからないのは




心から感謝ができるときまで

もう少し待っていてね




苦しいね、みんな苦しいね


どうしたらいいんだろうね





今日は

だいすきなL’Arc-en-Cielのことを書こうと思っていたのに

夜になるといつもこういうもやもやが溜まっている状態になっていて

吐き出さずにはいられないんだ



たのしいこと、明るいことを書きたいんだよなぁ




暗かったおわびに

ここ1週間で色づいていった紫陽花の写真をどうぞ

画像1

画像2

画像3



東北地方も梅雨入り



もう

シメの言葉が見つからない



画像4

明日がいい日になりますように。

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。