見出し画像

やらせればできます。やらせないからできないのです。

Facebookの思い出機能。
7年前、研究授業「新美南吉ワールド」をやりました。
あれから7年、早いものです。


研究授業とは校内や、校外の先生方を招いて、自分の授業を公開し
評価してもらうものです。
1年に1回はやるものですが、やらない先生も正直、おりました。
僕は1ヶ月に1回、年間12回以上やった時もありました。😂


批評してもらうのは「針の筵(むしろ)」ですが、舞台を踏まないと
授業上達はありません。


単なる教科書の一つの作品でなく
小学生なりに新美南吉の全作品の「主題」に迫ったのが嬉しかったです。


小学校4年生の子供に新見南吉の全作品を読ませるのは大胆でバカなことだと考えますが、全体を俯瞰してこそ作者の想いを汲み取れるのです。そしてやらせればそれは可能です。


やらせないからできないのです。何でもそうです。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?