マガジンのカバー画像

人生学習帳

20
BD(双極性障害)、BPD(境界性パーソナリティ障害)、愛着関連、自己愛関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#見捨てられ不安

漫画『明日、私は誰かのカノジョ』を読んで、愛着の問題と見捨てられ不安について考える

漫画『明日、私は誰かのカノジョ』を読んで、愛着の問題と見捨てられ不安について考える

サイコミという漫画アプリで『明日、私は誰かのカノジョ』という作品を読んでいる。

ドラマ化もされたので、ご存知の方もいるかもしれない。

既刊は15巻。
まさにいま最終章を迎えているのだが、最近の内容は私に刺さりすぎて読むたびに心を揺さぶられている。

「血の繋がった親ですら信じられないのに、恋愛感情なんていう脆い絆で関わっている他人をどうして信用できるんだろう」(第207話より)

これは今回の

もっとみる
「依存」は私を揺らす

「依存」は私を揺らす

BPD(境界性パーソナリティ障害)の感情の不安定性は、対人関係のストレスに起因すると言われている。

さらに最近読んだ本では「苦手なパターンの対人関係の状況になると感情が調節できず、一気に不安や怒りが爆発し、問題行動に直結する」と指摘されていた。

私にとっての「苦手なパターンの対人関係」とはどんなものだろうか?
それを知ることで不要な不安や怒りの爆発を回避できるなら……とこれまでの対人関係を振り

もっとみる
境界性パーソナリティ障害(BPD)関連の論文を読んで―見捨てられ不安の発生要因、そして見捨てられ抑うつとは?―

境界性パーソナリティ障害(BPD)関連の論文を読んで―見捨てられ不安の発生要因、そして見捨てられ抑うつとは?―

読書会にて「見捨てられスキーマが境界性パーソナリティ障害周辺群の徴候に及ぼす影響」という論文を読んだ。

見捨てられ抑うつや、見捨てられスキーマを構成すると思われる因子を知ることができて有意義だった。

参考URLはこちらをどうぞ。

論文のざっくりとした内容

①先行研究に基づいて作成した見捨てられスキーマ尺度(ASQ)の妥当性・信頼性を分析

⇒ASQの妥当性・信頼性が明らかになり、見捨てられ

もっとみる