見出し画像

差別がなぜなくならないのか考えてみた【SDGsリレー by 岡村】


こんにちは!PILOTのnote書いたり、プロジェクトエニーのnote書いたりってわけで、SDGsにも登場しました岡村です。

自分の考えていることを思いのまま書き連ねることができるnoteって大好きなんですよ。
結構シャイボーイ(36歳)なので自分の考えていることを話すのが、恥ずかしくて中々口に出せないんですよね。(?)
noteはゆっくりのんびり自分の考えをまとめて書けるから好き!

さて前置きはここまで。本筋のお話に参りましょうか。
僕の興味関心のある、SDGsは

10.人や国の不平等をなくそう

SDGs人や国の不平等をなくそう

こちらです!
まずはなぜ興味関心があるの?ってところから。

差別的な言動を聞かされた

前職コンビニでマネージャーをしていた時のお話になります。
当時人手不足もあり積極的に留学生の採用を進めることで、
人手不足の解消を図りました。留学生はみんな片言ながら一生懸命お仕事をしてくれて、人手不足問題は解決したのですが。。。。

後輩社員の一言に驚愕しました。
「岡村さん。あの子たち言葉通じなくてイライラするし、これだから日本人以外は嫌なんですよ。日本人で採用進めません?言葉は通じないし。ましてや○○人(国名)の人ってさぼり癖あるんですよ」と。

言葉通じないって言うけど、僕は通じ合えてるんだよなと思いました。
確かに言葉を聞き取るのが大変なことはあります。それでも一生懸命考えていることを、言葉にして伝えようとしている人に対してそんな言葉が出てきて驚きました。

なので僕はこう答えました。
「言語が同じだとしても、君みたいな人間には聞き取ることはできないよ。聞こうとしてないのだから。海外の人ってだけでフィルターをかけてみるような人間に、僕の考えを理解して欲しいと思わない。
だからその話は二度としないで。あと無理だと思うなら関わらなくて結構。僕が育てるから」

日本に留学してきてアルバイトをしながら生計を立てて、勉強している子たちに失礼すぎる。ましてや国が違う?だから何なんだ。
使う言葉や習慣が違うだけで何も変わらないのに。同じ「人間」なのに。それを自分の思い通りにいかないからと言って突き放す。
○○人だからやだ?ってことが僕には理解できないし、理解する気もない。

もう一つの理由

僕は小学生の時に転校し、クラスみんなに無視をされた経験があります。
クラスみんなが話してくれず、学校つまんねぇ。って何度思ったことか。

一人じゃ何もできない人間が新しく入ってきた部外者を、群れることで強くなったと勘違いをし、一人の人間を攻撃するなんて情けないし、見苦しいなって思います。

きっと知らない人間が入ってきたことで受け入れることができず、拒絶した結果が無視につながったのかもしれないけど、当時の僕はそんなことを考えることはできなかったです。

ちなみにいじめというか無視されるのは自分で解決することができました。
クラスのみんなに積極的に自ら話しかけてむしろ徐々に毎日遊ぶくらい仲良くなりました!
そして「もうくだらねえこと(無視を)みんなにするなよ?!」なんて言い合える仲になりました。

無視をされることは本当に嫌な出来事だったけど、自分がされて嫌なことはしない!と言う当たり前のことを学ぶことができたし、この時くらいから、誰にでも笑って話したいと思うようになりました。

みんな違うから面白い

人それぞれ、長所や短所が違うから面白いと思うんですよね。
考え方や趣味、習慣とかぜーんぶ違うじゃないですか?
それらを受け止めて人と関わっていくことが僕は好きです。
その人がどんなことを考えているのか、またどんなことで喜ぶのかってことがわかると嬉しい気持ちになれます。

なので、国が違う、言語が違う、住んでいる地域が違う、といった理由で差別的なことをすることに理解ができません。

どうしたら差別はなくなるのか?

コミュニケーションをとり相手を知る

国籍も人種も育った地域や環境もみんなそれぞれ違っているけど、相手を知るためには聞くことが必要だと思いませんか?

どんな人生を歩んできたのか?どんな経験をしてきたのか?何に興味関心を持っているのか?好きな食べ物は?とか些細なことでも何でもいいから、相手を知るためにどんどん聞いちゃえばいいんです!

その人がどういう人なのか知れるだけではなく、新たな発見や自分の知らない知識や考え方を知ることができていいことだらけ!

理解ができない、自分とは違うと諦めてしまうのはもったいない!
今まで積極的なコミュニケーションを避けてた人は簡単にできるところからやってみよう!

「良い所」を探そう!

僕にも苦手な人がいるのもまた事実!だって人間だもの。

嫌なとこや、だめな所を探すのって簡単だし、ついつい目が行きがちです。そこは逆転の発想でとにかく良い所を探しましょう!

そうすることであら不思議。その人のことがちょっとずつ好きになります。
良い所を探していくうちに、いつか理解し会える日が来るんじゃないかなって思います。
(僕は厚かましすぎてうっせえわwって思われることもあるでしょうがw)

最後に

差別って国内外、ご近所さん、会社内、どこにでもあるものです。

世界から差別を無くそう!と考えると、とても大きなことに感じてしまいますが、今できることを、一人ひとりが考え行動していくことで徐々になくなっていくのではないかと思います。

例えば、辛そうにしている人がいれば手を差し出だしたり話を聞いたり。
こういう小さなところからでいいんです。

僕はみんなが楽しく笑ってられるよう、
「いつでも笑い」
「辛そうにしている人がいれば手を差し伸べ口も出す!」
「人となりを見る」
といったことをこれからも続けて行きます!

ちょっとしたことでもいいから行動して"一人でも楽しくハッピー!"になるといいなって願いを込めて。

多くの人が楽しくいられるように、この記事を見てくれるとうれしいです。

お読みいただきありがとうございました。


今回画像素材を利用させていただいたサイトは以下のサイト様より利用させていただいております。

イラストレーターdokukinokoの「成長日記」様
ボランティア活動の一環としてSDGs関連の活動もしており、今回使用させていただいたイラストは無償提供されています。
dokukinokoさんのブログには、ファンシーなイラストからネタになりそうなイラスト、ボランティア活動など書かれているので、ぜひご覧くださいね♪


イラストや様
今や目にしない機会はないのではないかと思うくらい色んなところで見ますよね。困ったらイラストやで検索検索。と思えるくらいバリエーション豊富です♪


■PILOT 公式Twitterはこちら
PILOT 公式Facebookはこちら

↓↓PILOT SDGs特設サイトはこちら↓↓

↓↓PILOT 企業サイトはこちら↓↓

この記事が参加している募集

多様性を考える

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?