見出し画像

その『仕事』に人生の一部を捧げる覚悟はあるか

どうも、藤原です。

今回はなんとも刺激的なタイトルになりましたw

では、いきましょう。

僕は、日々"人生"って何だろう?

人が"幸せ"だと感じる時ってどんな時なんだろう?

"仕事"って我慢して働くのが当たり前なのかな?

みたいなことを深く思考したりすることが好きです。

いわゆる変人w 

今回は『その”仕事”に人生の一部を捧げる覚悟はあるか』というタイトルのお話をしていきます。



まずは自己紹介

私は1988年(35歳)に兵庫県で生まれ、今は兵庫県の三木市という田舎町で妻と3人の子供達と5人で暮らしています。

理学療法士の歴としては、病院や施設、在宅のリハビリを10年間経験した後、「予防医学」を世の中に認知させることに使命を感じ、2年間の副業期間を経て2023年の7月にピラティストレーナーとして独立開業しました。

では、本題に入ります。

人生はたったの"4000週間"という現実

僕は自分の"人生"としっかりと向き合うタイミングってできるだけ早い方が良いと思っている人です。

限られた時間の使い方』という著書はご存知ですか?

その内容の一部にはこう書かれています。

人生はたった"4000週間"、限られた時間をどう過ごすか。

【限られた時間の使い方】 著:オリバー・バークマン


ものすごーく良書なので興味ある方は是非、手にとって一読してみてください。

人生100年と聞くと、「先は長いなー」と感じますが、

人生4000週間と聞くと、なんだか短い感じがしませんか?

ここで僕が何を言いたいのかというと、、、

『人生の3分の1の割合を占める”仕事”に納得して働いているか』ということ。


理学療法士から独立するまでの僕。

僕が病院や会社に雇われていた時に考えていたことっていうのは、

  • 毎日、同じことの繰り返しで何の変化もない日々をこれから定年まで続けるのか。

  • 安定した給料は貰えるけど、これから先に上がる見込みもない。

  • 自分の人生の一部をこれから先も会社に捧げ続けなければいけないのだろうか。

  • この世に生まれてきたんだから毎日を楽しくもっと自由に生きたい。

そんなことを考えながら毎日を悶々としながら過ごしていましたw

勿論、「全員が納得して仕事した方が良い」といった正義という名の暴力を振りかざすつもりは毛頭ありません。

僕が今回、一番伝えたいことっていうのは、、、

『仕事も限られた人生の一部なんだから、楽しく働けた方が人生ハッピーに過ごせるよね』ってことです。

さてさて、僕の話を聞いて「そんなのワガママだ」「仕事は忍耐と我慢が大事だ」という価値観の方は今すぐこのページを閉じたほうが良いかもしれません。

僕は「人生における時間は紛れもなく自分のもので、自由に選択できる権利がある。誰にも奪うことなどできない」と思っています。

だから、僕は決めたんです。

「自分の時間を自分のもとに取り戻そう」って。

ただし、それを実現させるためにはそう簡単ではありませんでした。

自分の時間を取り戻すために決意したこと

◉いつまでも会社や組織におんぶに抱っこされていては駄目。

◉自分の頭で考えて学び、行動して"独立"する必要がある。

いつまでも周りと同じ行動をしたり環境にいては現状は変えられない。

このような結論に至りました。

そこで私がまず学んで実践したこと、それは”お金”と”ビジネス”について。

もし、この2つのキーワードを聞いて「何だか怪しい」思った方は、今すぐ本屋に直行してビジネス書を買いましょう。

ええ、今すぐに。

なぜなら、、、

お金とビジネスを学ばずして"独立"や"起業"はあり得ないから。

例えるなら、なんの武器も持たずに戦争に突っ込むのと同じくらいヤバイw

『ビジネスにおいて必ずといった正解はありませんが、"戦うための武器"と"戦うための戦法"は存在します』

それこそが"マーケティング"というもの。

ビジネスにおいて最も大切なことは、、、

『勝つことよりも"死なない"こと』

ここ大事。メモメモ。

ビジネスには必ず"運"(出会い)と"タイミング"が存在します。

もし1円でも稼ぐことが継続できていれば、必ずいつかチャンスが巡ってきます。

とまあ、書きたいことは色々あるのですが、眼精疲労がきたので空を眺めてリフレッシュしてきます。

ということで、

今回は『仕事』に対する僕の主観を思いっきり詰め込んでみました。

働き方に対する考え方や価値観は多種多様で正解なんてこの世に存在しません。

でもこれだけは間違いないのは、

『仕事も限られた人生の一部なんだから、楽しく働けた方が人生ハッピーに過ごせる』

もう、これに尽きます。

ではでは。

今後noteで投稿予定の記事

⚫︎僕が独立するまでに学んだこと
⚫︎理学療法士に求められる地域予防学
⚫︎明日から実践できる行動学
⚫︎自分の『商品』の作り方
⚫︎サルでも分かるビジネス入門
⚫︎情報発信で市場価値の高める方法
⚫︎人生をハックする幸福論

僕は皆さんの独立や起業を応援しています!

皆んなでハッピーな人生を掴みましょう!

では!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?