マガジンのカバー画像

ヨガやピラティスの先生になる人たちへ

120
ヨガやピラティスのインストラクターになったばかりの人やこれから資格取得を検討している人向けに、記事を書いています。
運営しているクリエイター

#セラピー

コンビニ店員のリストカット痕

梅田にある、わたしのスタジオ(Pilates Studio DAGOBAH)の近くには、コンビニエンスストアが…

「大丈夫?」という問いかけ

海外だと「What's up?(調子どうよ?)」という挨拶から、会話がはじまったりします。日本でも…

養成コース、初日

有料マガジンと同じ内容をお読み頂けます。 マガジン購読者は間違って購入しないように、ご注…

1,000

トラウマを溶かすセラピー

トラウマ(Trauma)という言葉の意味は、「外傷・心的外傷・おぞましい経験」と辞書では書かれ…

最も効率的に身体を理解する方法

ワークショップは、座学から始まります。 「ボディワークとは何か?」といった部分、今回はピ…

「セラピストを試す」

昔、催眠療法のある先生が「クライアントの中には、セラピストを傷つけることで試そうとする人…

「物質は解放されるのを待っているエネルギーである」

あるスピリチュアルリーダーが、「物質とエネルギーは同じものである。エネルギーは解放された物質であり、物質は解放されるのを待っているエネルギーである」と述べています。あらゆる物質がエネルギーが凝縮されたもので、振動する素粒子であるという考え方です。 ある人は深く共感するでしょうし、またある人はスピリチュアル系というだけで拒否反応を示すかもしれません。どちらでもなく、頭の中にハテナマークが浮かんでいる人もいるでしょう。 「アウェアネスタッチを知る(ボディワーク入門WS①)」で

真実の"伸びやかさ"を伝える

「伸びやかに◯◯」という言葉は、さまざまな場面で耳にします。 医師、治療家。トレーナー、…

【満員御礼】なぜ、心の満たされなさを感じる人がボディワークを受けるのか

私がおこなっている個人セッションは、ピラティスの専用マシーンを使うこともありますが、9割…

【満員御礼】東京開催ワークショップ、追加開催について

今回はワークショップの告知を手短におこないます。 昨夜告知した東京開催のワークショップ「…

ヨガやピラティスの先生になる人たちへ⑥

今回は、レッスンでのキューイング(誘導)以外での言葉「私たちが何を話すのか(聞くのか)」…