マガジンのカバー画像

こどもや家庭の話

28
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

人は環境から学んでいく【訪問:学び舎ゆめの森】

人は環境から学んでいく【訪問:学び舎ゆめの森】

ふたたび大熊町の「学び舎ゆめの森」を見学しました。
人は環境から総合的に学びとって成長していくことを実感しました。

↓前回の訪問

大人の姿副校長はGM、教頭はマネージャー、教諭はデザイナーとそれぞれ呼ばれています。
意図的に従来の学校職員像と一線を画した教育観をもてるようにしている印象があります。
デザイナーは本当に若い方が多く、ほとんどが20代〜30代。
板書をして教え込むなんていう姿はほと

もっとみる
ニーズを把握する

ニーズを把握する

娘小2の今年度さいごの参観。
学年スタッフの方々にはこの一年、たのしみに学校に通い続けた娘の姿を見ると感謝と労いの気持ち。

その後学年懇談会。
PTA役員の選出コーナーが設けられる。
希望者超過で抽選が行われる展開。
積極的希望と消極的希望との違いを選出において反映させるのが難しいと感じる。

かたや、動機は定かでなくともこれだけ手を挙げる保護者が多いとなると、活動にも積極性が期待できる気もする

もっとみる
さいごのお遊戯会

さいごのお遊戯会

長男6歳のこども園での最後のお遊戯会。
今年は彼にとって運動会も、音楽会も、そして日常もさいご。
さいごさいごさいご。

そして親にとってもそれは最後。
下にも子どもがいるが、彼の園での生活はさいご。

1歳に満たない時期から通い始めたのもあり6歳なりに思うところがあるようだ。
ふと「みんなとお別れするのさみしいな」なんて呟くもんだから、
まだ歩けないような時期から一緒に過ごしてきた半ば家族のよう

もっとみる