見出し画像

紙上ビリヤード🎱大会 | 見るだけ数学・理科

割引あり

はじめに


 学生時代のとき、暇がある時は友だちとよくビリヤード🎱をして遊んだ。
 細かいルールはお互いによく知らないのだが、打ち方によってタマがどこに転がっていくのかと考えるのは楽しい。

 スピンをかけたりせず、転がしたい方向にまっすぐ突くならば、基本的にタマはまっすぐに進み、そして壁に当たれば「入射角と反射角」の原理に従って転がってゆく。 

⚠️入射角と反射角ってなんだっけ?、という方はこちら(↓)をご覧にください。
 そんなに難しくはありません。中学1年生くらいの知識で理解はできると思います。

https://note.com/piccolotakamura/n/n68d46ba2304e

ここから先は

642字 / 4画像
この記事のみ ¥ 0〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,928件

#親子で楽しめるゲーム

1,813件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします