見出し画像

当たり前のことを当たり前に考えるだけ。

 100チームが参加する野球大会があります。トーナメント方式で優勝チームを決めるとき、全部で何試合おこなえばよいでしょうか?


 前もって同じ問題に出会ったことがある人ならば、あっという間に答えが分かります。けれども、初めての人には難しく思えるかもしれませんね。

 いっけん複雑そうに思える問題も、すぐに答えを出そうとせず、そもそもトーナメント方式で1試合おこなわれると何が起こるのか?、と考えてみましょう。

 トーナメント方式の場合、ひとつの試合で2チームが激突します。そして必ず敗れたチームは姿を消すことになります。つまり、1試合おこなわれるたびに、1チームずつ減っていきます。

 「1試合で1チーム減る」ということに気がつけば、100チームから1チームを残すのがトーナメントですから、答えは「99試合」ということになります。「引き分け再試合がなければ」、ですけどね。

 1000チームのトーナメントなら999試合、10000チームのトーナメントなら9999試合となります。


 「トーナメント」というと、甲子園の高校野球を想起してしまうので、「対戦相手は?」「組み合わせは?」なんて考えてしまいがちです。もちろんチームによっては、1回戦が初戦になったり2回戦からが初戦になるということはありますが、全体の試合数を考えるときには考える必要のないことです。


答えがいくつになるかはともかく…


 すこしトーナメントの話から逸れるかもしれませんが、数学的な問題で頭の中がゴチャゴチヤっとしたときは、シンプルにモノを考えてみましょう。

 たとえば、「組み合わせ」。公式として書くと次のようになります(眺めるだけでいいです😊)。

 とりあえず「Pはなに?」とか、余計なことは考えないで大丈夫です😊。

 たとえば5本の色鉛筆から1本選ぶならば次のように表されます。

 同様に5本の色鉛筆から4本選ぶ場合は次のようになります。

 ところで、( 計算できるかどうかは別として ) 次の関係が成り立つことがすぐに理解できますか?

同じ状況を表しているに過ぎない。


 ケースの中に5本の色鉛筆があって、その中から1本だけ手に取るとき、手を持っている1本に注目すれば「1本選んだ」と言えますが、ケースに残した4本に注目すれば「4本選んだ」とも言えますね。
 注目するのがケースなのか、手なのかという違いなので、どちらも同じ状況を別の仕方で表現したに過ぎません😊。納得できたでしょうか?

全体として見れば
「籠に4個のリンゴ🍎を残す」ことも
「手に1個のリンゴ🍎を取る」ことも
結局同じことです。

 


#エッセイ
#数学がすき
#算数がすき
#数学
#算数
#トーナメント
#組み合わせ
#コンビネーション
#順列
#パーミュテーション

この記事が参加している募集

算数がすき

数学がすき

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします