見出し画像

自作の俳句短歌に解説を加えるのはおかしい


前から思っていること。
俳句や短歌に解説を加えて投稿することは潔くない。
いろいろな思いを「575」「57577」という少ない文字に凝縮させるのが、俳句・短歌なのに、それに解説を加えて投稿することは、俳句・短歌を自ら否定しているに等しい。

別の記事に「実はね、本当はこういうことを表現したかった」と吐露するのはかまわないが、同じ記事内に解説が書いてあると大きな違和感があります。。。
読者の想像力にゆだねることを否定しているとも思う。

いい俳句、いい短歌というのは、与えられた文字数を読めば、絵が思い浮かびます。解説を読まないとわけのわからないものは、そもそも下手な作品だ。

他人の作品をあれこれ鑑賞するのはいいが、自作の俳句・短歌に原稿用紙数枚の解説を添えて投稿するのは、400字以上の「字余り」俳句・短歌みたいで、それはもはや俳句でも短歌でもない。

俳句や短歌が下手な人ほど、自作の俳句・短歌について雄弁に語る。

俳句・短歌で、自分の思いを伝える自信がないのなら、最初からエッセイを投稿すればいいのに。

表現の方法は他にもある。



ここから先は

0字

文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnoteをつづけていくためのモチベーションの保ち方を考えます。

Note of Note

5,000円

noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。

わたしの秘密。個人的な話を中心におさめるつもりです。機微に触れることもあるので、有料マガジンにしています。

「私について」の記事。 自分の経験してきたことだけでなく、今思っていることを含めることもあります。

この記事が参加している募集

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします