見出し画像

コメディエッセイ | 「下から目線」

(1)「上から目線」が嫌い。

 「上から目線」という言葉がある。いつ頃から使われ始めた言葉なのかは、よく覚えていないが、そんなに古い言葉ではないだろう。
 私が学生だった頃は、「上から目線」という代わりに「見下すような」という言葉を使っていたと思う。まぁ、「上から目線」と言おうが、「見下すような」と言おうが、あまり気持ちのいい表現ではないのだが。

 しかし、「上司と部下」「先生と生徒」という関係ならば、上司や先生が「上から目線」になるのは決して不自然だとは思わないし、「諭す」ということもあるだろう。下の立場にあるものが、上の者を尊敬していて、かつ、上の者が尊敬に値する人物ならば「上から目線」でもいっこうに構わないとも思う。

 だが、あまり尊敬できない上司や先生が多かったから、「上から目線」が嫌いなのだ。

(2)「横から目線」。

 「上から目線」のような垂直的な関係が嫌ならば、水平的な「横から目線」はどうだろう。
 夫婦、恋人、友達同士の関係ならば、「同じ目線」の「横から目線」は理想のように思う。
 でも、その一方で、いつも対等というのも、なんだかなぁ。

(3)「下から目線」もどうも。

 「上から目線」がネガティブに響くなら、「下から目線」はどうだろう?

「私なんてあなたに比べたら、ガキのようなものでして…」

(自分のほうが上だと思いつつ)「いや~、さすがですねぇ~」

あまり下から来られても、それはそれでおかしい。


…結局、上も横も下も嫌ならば、1人でいるのが一番よいのか?
ずっと視線を気にし続けるのは、疲れるものです。


 
 

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします