マガジンのカバー画像

HAMT〜訪問鍼灸向け教育コンテンツ〜

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が執筆担当…
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「なんでも相談できる鍼灸師!?」あなたもプライマリ・ケアを学んでみませんか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

多職種連携の始まり

1.はじめまして月間HAMT読者の皆さま、はじめまして、愛知県名古屋市で「鍼灸指圧 杉下治療院 Thumb'z Space」を運営している、「すぎやん」こと杉下辰雄と申します。 「誰かを支える、あなたの力になりたい」をモットーに、主に訪問鍼灸マッサージを中心に、院内での施術も行っております。開業6年目を迎えた本年、コロナ媧の中、初めてのスタッフ雇用、そして7年目を迎える2021年1月に業務拡大のため移転開業をするので、その準備を進めている真っ最中でございます。 では

養生ってなに?

自己紹介はじめまして。 "のぶ" こと 千葉 宣貴 (のぶたか) と申します。 わたしはこのライブラリ内で、「養生」を中心に「メンタル」「お金」等セルフコントロールを担当します。 初回は「養生ってなに?」と銘打って、わたしが考えている養生とは何ぞやをお伝えします。 では、読者の皆様よろしくお願いします!! 養生は何に基づいたものか養生は東洋医学、中医学をはじめとする東アジアで発展した伝統医学に基づいています。 これらは整体観、自然観、陰陽論、五行学説などに基づいてお

運動療法で確実に押さえておきたい原理原則

皆さんこんにちは! フィジカルアセスメントに引き続き、運動療法も担当しているてっちゃんこと白石哲也です。 この連載では【訪問現場で使える運動療法】について、ボクの経験も踏まえつつ、お伝えしていきたいと思います。 この連載では、新人在宅鍼灸師いくちゃんと共に解説していきたいと思います。 皆さんもいくちゃんと同様に運動療法に対して苦手意識を持っている人は多いんじゃないでしょうか?それはそうですよね。 理学療法士が4年かけて勉強するコア科目を、独学で学ぶのは分からないことが

第1回 おしっこの困りごとに鍼灸は応えられるか

1.はじめにはじめまして。月刊HAMTの『泌尿器』パートを担当させて頂きます鍼灸界のあごげん、伊藤千展です。あごげん、おしっこ問題に特化した鍼灸院ってアリ!?と思い立って開院し早5年目です。手探りでしたが、現在は来院の大部分はおしっこ問題を抱える患者さんが占めるようになりました。とりわけ間質性膀胱炎という指定難病に対しては、専門医と連携しながら泌尿器科×鍼灸の統合医療構築に向け日々奮闘中です。そんな日々の中で、薬剤のみでは管理不十分なおしっこ問題は沢山あって、本領域における鍼

【ゼロから始める中医学①】東洋医学・中医学とは?〜複雑な人体をより簡単に診る方法〜

こんにちは、"どらごん"こと大西竜之介です。 これを読んでくれているあなたは鍼灸師1年目、または2、3年目だろうか?はたまた学生さんだろうか? いずれにしても興味を持って頂き嬉しいかぎりである。 さて、在宅鍼灸師に限った事ではないが仕事を始めたばかりの頃は仕事の流れや訪問ルートなど覚えることが多く、自分で勉強する時間がなかなかとれない事が多い(私だけかも知れないが…) また、数年前に東洋医学概論の教科書が新しくなり東洋医学や中医学を勉強しようと思った時に、職場の先輩たちと習

初心者のための経絡治療

 こんにちは。初めましての方は初めまして。”ゆーのすけ”こと金井友佑です。 僕は現在、父の開業する鍼灸院にて副院長として勤務しています。 施術は、マッサージなし鍼灸オンリーで、主に「経絡治療」という方式を用いています。 僕の連載では、この「経絡治療」について紹介していきたいと思います。  初回である今回は、経絡治療ってなに?どんな良さがあるの?という点をお話ししたいと思います。  経絡治療を鍼灸臨床で用いることで、目の前の患者さんをより深く理解し介入できるので、その結果、

在宅におけるリスク管理について①

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

フィジカルアセスメントってなに?〜視診・触診・聴診〜

皆さん、こんにちは!てっちゃんこと白石哲也です。 2020年12月1日からスタートした在宅鍼灸師向け月額マガジン「HAMT」のフィジカルアセスメントと運動療法の記事を担当させて頂きます。 この連載では【訪問現場で使えるフィジカルアセスメント】について、ボクの経験も踏まえつつ、お伝えしていきたいと思います。 この連載では、新人在宅鍼灸師いくちゃんと共に解説していきたいと思います。 1.そもそもフィジカルアセスメントってなに?バイタル測定と同義で考えている人も多いかと思い