見出し画像

【ゼロから始める中医学①】東洋医学・中医学とは?〜複雑な人体をより簡単に診る方法〜

こんにちは、"どらごん"こと大西竜之介です。
これを読んでくれているあなたは鍼灸師1年目、または2、3年目だろうか?はたまた学生さんだろうか?
いずれにしても興味を持って頂き嬉しいかぎりである。

さて、在宅鍼灸師に限った事ではないが仕事を始めたばかりの頃は仕事の流れや訪問ルートなど覚えることが多く、自分で勉強する時間がなかなかとれない事が多い(私だけかも知れないが…)
また、数年前に東洋医学概論の教科書が新しくなり東洋医学や中医学を勉強しようと思った時に、職場の先輩たちと習った内容が違い混乱することもあるのではないだろうか?
そのため、ここでは臨床でも使えるよう、新しい教科書の内容にそって東洋医学、特に中医学についてゼロからみていこうと思う。

東洋医学ってどんなイメージ?

みなさんが思う東洋医学とはどんなイメージだろうか?
「中国から来た鍼や漢方」
「ちょっと怪しい古い治療法」
この辺りだろうか?実際には広い意味ではヨーロッパから見た東洋、つまりトルコより東で発展した医学全般を指す。思ってたよりも広いと思われるかも知れない。
狭い意味では中国伝統医学とそこから発展していったものを指す事が多い。
治療法としては鍼灸(しんきゅう)湯液(とうえき)気功(きこう)導引(どういん)按蹻(あんきょう)などが含まれる。
そして、鍼の研究や論文も年々増えている。決して怪しくて古いものではなくなってきているのである。

画像4

西洋医学と東洋医学の違い〜ミクロの視点とマクロの視点〜

ここから先は

1,668字 / 3画像
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?