見出し画像

4本のフィルム

お久しぶりのnote更新です。

最近やっと年越し頃からの
フィルム写真を現像しました。
全部で4本。

みんなで近くの神社に行き、
お蕎麦を食べた時の写真や
初日の出の写真。

初日の出

父と祖母


写真を撮ってすぐに見えるわけじゃない。
撮り直しができる訳でもない。
郵送で送って、現像して、データ化を
してもらうまで1週間前後。
この不便さを上回る、フィルム写真の魅力。

指輪づくり

大好きなお店



時間差で
「あ、これあの時の写真や〜」とか
「こんなんも撮ってたのか(笑)」とか。
現像してデータ化された時に見る写真って
撮ってすぐ見る写真よりも、
私は、嬉しさとか楽しさが倍増します(笑)

あの独特な色合いも日常を写真に
残すにはすごくピッタリで好き。
高性能の色ではなくて、粗さも見える写真。
それでもどこか、あったかく、優しく。

わたしの場合は
いい写真=成功した写真 ではなく
いい写真=日常を切り取って、
     ほっこりしたり、クスッと笑ったりできる写真

なんです。


これがきっと私のカメラのたのしみ方。

フィルム写真だけを使った写真展やりたい。
どこか素敵な場所はないかな。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?