見出し画像

日経平均310円高、2日間で738円上昇

3月6日(月)の日経平均は
前週末比310円高の28,237円
と前週末に続き大幅に上昇しました


前週末3日(金)のNYダウは
387ドル高の33,390ドル
と3日連続で大幅に上昇しました
前日、FRB高官が利上げ幅縮小を主張したことから
金融引き締めに対する懸念が和らぎ
株式を買う状況がこの日も続いています
長期金利が低下したことから
金利上昇時に金利に対する割高感が意識され売られるハイテク株が上げました
ナスダック総合株価指数は
226ポイント高(11,689ポイント)
と大幅に上昇しました



米国における金融引き締め懸念の後退と株式相場大幅上昇を受け
週明けの東京市場でも株式を買う勢いが続きました
ハイテク株を含む電機、機械、精密株が買われました
中国経済の回復期待から
鉄鋼、非鉄金属、総合商社も上昇しました
訪日外国人の増加も続くことから
空運、電鉄でも上昇する銘柄が見られました
日経平均はこの2営業日で738円上昇しました
住友商事<8053>三井住友<8316>が2013年以降の高値を
セブン&アイ<3382>、丸紅<8002>、三井物産<8031>、三菱商事<8058>が
上場来高値を更新しました

東証スタンダード市場指数は
4ポイント高の1,067ポイント
と前週末に続き上昇しました
テラプローブ<6627>(半導体テスト受託)が大幅に上昇しました
テラプローブが13年以降の高値を
スターツ出版<7849>(小説サイト、レストラン・サロン予約サイト)が
上場来高値を更新しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?