マガジンのカバー画像

絶望哲学:アラフォー独身貴族の憂鬱

54
貯金約1000万円、年収約1000万円 リモートワークで誰からも見られない自由な生活 やることもやりたいこともなく、暇という絶望を謳歌中 ぼんやりとした焦燥感から、noteを開…
運営しているクリエイター

#ウェルビーイングのために

幸せとは差分である

最近、こんな時代に生まれて良かったと思う事が多い。 もちろん、今の時代でも不幸な人はいる…

本当のところ、暇なんてない

今は、適当に時間を浪費しつつ満足している。 休日にYou Tubeを見ていただけで終わっても特に…

様々な面での読書のすすめ

読書が趣味だと得することが多い。 ・コスパ 趣味の種類は多くあるが、その中でも読書はコス…

精神の安寧をもたらす基盤

昨日、日曜日。 You Tubeをだらだら見るだけの生活をして、それでいて特に気にならなかった。 …

無為な日々を肯定する

今日は、整体に行って帰ってきた後は延々とYou Tubeを見ていた。 元々は、借りている本を読み…

個性なんてどうでも良い

扇情的なタイトルを用意してみた。 とはいえ、別に過激なことを言いたいわけではない。 「個…

書くことのすすめ。悪い習慣を変える

Noteを書き始めてから、悪い習慣が徐々に変わって来た気がする。 大きい部分としては、ネガティブ思考が目に見えて改善された。 暇だ絶望だと2,3ヶ月ずっと腐っていたが、今はそういった気分はない。 自分の頭の中を整理して、自分にとってのこだわりなどが明確になったからかもしれない。 また、自分の文章を通じて自分の言葉を見ることで、自分のバカバカしさ加減が分かったのかもしれない。 頭の中だけで考えるよりも、書くことで、まず頭が整理されるし、記載した内容を自分の目で見ることにもな

新NISAに全力で行く

ちょっと遅いかもしれないが、新NISAへの準備を始めた。 現状、僕はつみたてNISAで定期的な積…

暇人の興味があること

先日、自分はキャリア向上みたいな所から降りたのに、つい癖で理想やら目標やら生産性やらそう…

僕の最終到達点

最終的にどうなっていたいかをまとめようと思う。 ついでに、どこが最低限でどこにこだわりが…

自分の突っ立っている場所

今日は自分の立っている場所を思いつく限り把握したいと思う。 まず、僕は今の自分にそこそこ…

暇だと思わされる人生

これを書いているのは日曜日の21時だ。 つまり、3連休が終わろうとしている。 元々、3連休に…

ミニマリストの第一歩

一歩目としては、いらないものを欲しがらないことだと思う。 ここで言ういらないものとは、一…

暇とは何か

僕は自分が暇で絶望していると感じていたが、今日の一日で考えが変わりそうだ。 昨夜、寝るのが遅かったので起きたら13時を回っていた。 そこから読書するなり、YouTubeを見るなり、ゲームをするなり、適当に時間を使った。 いつ頃、外食に行こうか考えていたが、気づいたら18時手前まで行ってしまった。 これはまずいと思って、急遽外食に行くことに。 なぜか急にしゃぶしゃぶが食べたくなったので、2時間コースに入った。 その後、帰宅するともうかなりの深夜だ。 暇だ暇だ絶望だ、みたい