見出し画像

勉強やってるの?→いつも喧嘩になる親子へ


「ちゃんと勉強やってんの?」

「うるせーな、やってるに決まってんだろ」


予備校が終わり夜21時頃になると

我が家では、口喧嘩が日課でした。


言ってはいけない言葉も、口にしましたし

もう家には帰りたくない、親の顔も見たくない。


一番嫌な時間は、夕飯のとき。

お母さんから勉強のことを突っ込まれるのではないかと

常に身構えて、ご飯なんて喉を通りません。


あの時ほど、まずいご飯は

未だに経験していませんね(笑)


僕のせいでいつも家族が

ピリピリした雰囲気でした。


でも、今だから言えることがあります。


僕は、親にむかついて怒っていたわけはありません。

(いや、まあ、確かにむかついてはいたかな(笑))


でも、怒りの真意は、

おせっかいなクソババアではなく


多額なお金を自分に注ぎ込んでくれ

そして、毎日朝早くにお弁当を作ってくれていた

親愛なるお母さんを心配させたくないから


ついつい、強く言い返してしまうんですよね。。。


もう本当に勉強のことは聞かれたくないし

できることなら、「模試で良い成績をとったよ」など

安心させてあげられる話をしたいのが本音。


でも、現実そうもうまくいかず

模試ではE判定。偏差値も50付近。

(志望校は偏差値70付近)


そんなの、親には言えませんし

隠すしかありませんよね(笑)


これをご覧になっている親御さん。


正直、お弁当や金銭面でのサポートはしているけど

心の底では「受からないんだろうな」と思っていませんか?


もちろん、お子さん本人には

そういう失望している面は見せないでしょうけど。


たぶん、僕の親も、僕が合格することを

半ば(いや、十中八九)諦めていたはずです。


受験前日に、父からこう言われました。

「受験代、全部で30万円かかっているから、頑張れ」


頑張るとは返事したものの

その父の言葉には、諦めなど色々な感情が

相まって、そう言ってきたのだと思います。


親には、子供がどれだけの学力があるか分かりません。


模試での結果が

全てだと”思い込んでいる”方も

多いかもしれませんね。


でも、それは違います。

極論、模試で学力なんて分かるはずありません。


むしろ、実力が数字に出ないことの方が多いです。


例えば、単語はひたすら覚えているが(早慶レベル)

実際、そこで使われるのはごく一部の単語ですし


国語(現代文)でいうと

文章は理解できてたつもりが


選択肢で迷ってしまい、結果的に

点数が悪くなってしまった、など。


問題に問われない部分の実力は

度外視しているわけですから

本当の実力など測れないんですよね。


じゃあ、どこで息子の実力を測ることができるのか?

という問題になるとは思いますが。。。


たぶん、それは皮肉にも

お子さんに勉強の成績を聞いた時の態度でしかない

と、僕は確信しています。


「うるせーな」と言われたのなら

それは、志望校と実力にギャップがあるでしょう。


事細かく、今どれくらいの実力か

教えてくれたのなら、それは自信がある証拠です。

(たぶん、そういう子は模試の成績も見せてくる)


ですから、「うるせーな」的な態度で

お子さんが言い返してきたときは、それ以上深堀せず

おとなしく手を引いた方が賢明です。


その方が喧嘩になりませんし

あなた自身がより不安になるだけでしょうから。


結果、お子さんを信じる以外に

あなたができることは、お弁当とか食事面、経済面での

サポートだけだとは思います。


誰かに聞いた勉強のアドバイスなど教えたくはなりますが

たぶん、あなた自身が勉強の経験や学歴がないと絶対に


「お前に何が分かるんだ」的な

やりとりに発展しかねないですからね。


受験期に親子円満な仲を築くには

適切な関わり方が重要です。


変に加担しようとすると

仲が悪くなり、子供にストレスを与えます。


それが後ろ髪を引かれる様に

勉強にも影響が及んでしまうことだけは

絶対に避けていきましょう。


-----------------------------------------------------------

最後までご覧頂きありがとうございましたmum

また、子供の勉強習慣を改善したい方や

◯◯大学に合格する人はどれくらい勉強しているのか


など親御さんが気になるトピックを厳選して

今後も投稿していきますので


ぜひぜひ、フォローお願いしますmum
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?