マガジンのカバー画像

紅いボナパルト

90
(有料記事含みます) 冬季の投機は要注意を合言葉に、資産形成についてアレコレまとめたり、検証する記事をあげていきます。
運営しているクリエイター

#お金

寂しげな表情で「お金って大事なのかな」とあの子が聞いてきた本当の意味。

微妙な天気の下、ふたりゆったりとした足取りで散歩をしていた時のこと。 寂しそうな表情で、…

健康を害するような節約をやめたら、生活が豊かで楽しくなった

学生の頃、 入浴はガス代が高くなるからシャワーでよいかな、 朝ごはん代がないから起床時間を…

あやとりりい
6か月前
861

【第32回】本当にFIREは幸せなのか?

こんにちは。副業サラリーマン兼投資家のたらしです。 今回は、『本当にFIREは幸せなのか?』…

資産を構築するための『不思議な方程式』を発見しました -完-

とても不思議な感覚がありました。 一度、マインドセットが入れ替わってしまうと、それまで、…

17

【本要約】『節約・貯蓄・投資の前に いまさら聞けないお金の超基本』

 今回は1級ファイナンシャル・プランニング技能士で、お金の記事を執筆されている坂本綾子さ…

【本要約】『これからを生きるための無敵のお金の話』

 今回はひろゆき著『これからを生きるための無敵のお金の話』を紹介します。  2ちゃんねる…

【本要約】『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』

 今回は山崎俊輔著『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』を紹介します。  FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で、日本語に訳すと「経済的な独立と早期退職」という意味になります。  このFIREのトレンドはアメリカで広まったため、FIREに関する書籍はアメリカを基準に書かれていることが多いです。  そんな中、本書は「日本版FIRE超入門」ということで、日本向けに書かれたおそらく初めてのFIRE本になります。

毎月いくら投資する?みんなの平均と考え方!

つみたてNISAやイデコ(iDeCo)、確定拠出年金 税制上も有利な積み立て投資を始めてみたい けど…

やらなきゃ損やで。ふるさと納税

ふるさと納税してる方は沢山いると思いますが、恥ずかしながら僕はまだしてなかったのです…。…

21

FX(Foreign Exchange)を2カ月半やった感想と備忘録!

2、3年に1度やりたくなるFX(笑) 前回はトルコリラでのスワップポイントを狙った取引で、休…

"投資"のイメージ 投資と投機の違いとは?

投資と聞いてどんなイメージを持ちますか? ・リスクがあってこわい ・難しいから勉強しないと…

The Having 富と幸運を引き寄せる力 【要約】

「お金を使うたびに豊かさを味わう」 皆さんこんにちは、sparkyです。 韓国で40万部を突破…

sparky
2年前
19

日本でお金持ちなる人の思考法 【要約】

皆さんこんにちは、sparkyです。 お金持ちと、どんな人を想像しますか? 医者や社長を想像し…

sparky
2年前
27

『お金の大学』という本が人気らしいが私としては『プア充』をおススメしたい。 ✅お金はいくらあっても満足できない (今は要らないものが欲しくなるだけ) ✅無理に年収を増やすとストレスと支出が指数関数的に増大 ✅少欲知足 今年から高校で資産形成を学習する今こそ読んでほしい名著です。