マガジンのカバー画像

紅いボナパルト

90
(有料記事含みます) 冬季の投機は要注意を合言葉に、資産形成についてアレコレまとめたり、検証する記事をあげていきます。
運営しているクリエイター

#投資

年利7%で運用できる『みんなで大家さん』は実際に稼げるのか?

こんにちはしぇんろんです。 今回のテーマは 年利7%で運用できる『みんなで大家さん』は実際…

投資とは?投機とは?ここを間違えたら人生破滅します!

こんにちは!しぇんろんです。 今回のテーマは、 投資とは?投機とは?ここを間違えたら人生…

2022/8/23記事 資産所得倍増へ「投資非課税」制度を恒久化(金融庁)

8/23記事 資産所得倍増へ「投資非課税」制度を恒久化、年間投資枠も拡大…金融庁が方針固める …

29

2021/5/15記事 (資産形成)REITの新規上場直後を狙う23勝1敗の手法とは

■記事掲載元 https://president.jp/articles/-/46090?page=3 【プレジデントオンラインより…

23

親に知ってほしい金融知識『ちょっと面倒くさいかもだけど、分散投資は大切😁』

「一つのカゴに卵を盛ってはいけない」 資産運用の基本のキ、ですね😊 カゴをもし落としたと…

【第32回】本当にFIREは幸せなのか?

こんにちは。副業サラリーマン兼投資家のたらしです。 今回は、『本当にFIREは幸せなのか?』…

【本要約】『節約・貯蓄・投資の前に いまさら聞けないお金の超基本』

 今回は1級ファイナンシャル・プランニング技能士で、お金の記事を執筆されている坂本綾子さんの著書『節約・貯蓄・投資の前に いまさら聞けないお金の超基本』を紹介します。  「あなたは将来のお金に関する不安はありますか?」  この質問に自信をもって「ありません!」と答えられる方はそう多くはないのではないでしょうか。  給料や老後の心配などお金の悩みや不安は尽きません。しかしそんな不安を何とか解消したいと思いませんか?  本書はそういった不安を軽減することができる本になって

【本要約】『これからを生きるための無敵のお金の話』

 今回はひろゆき著『これからを生きるための無敵のお金の話』を紹介します。  2ちゃんねる…

【本要約】『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』

 今回は山崎俊輔著『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』を紹介します。  FIREとは…

【節約】積み立てNISAを始めたら1本1000円の歯磨き粉を使うようになった。

積み立てNISAを始めてみた。どんな雑誌の記事を見ても、お金の事について書いてある記事には必…

183

毎月いくら投資する?みんなの平均と考え方!

つみたてNISAやイデコ(iDeCo)、確定拠出年金 税制上も有利な積み立て投資を始めてみたい けど…

米国株をやってみた(楽天証券)

海外の株もやりたいな~って思いながらしばらく時間が経ってしまった。 やっぱりねぇ、脚が鈍…

ろく
2年前
8

世の中金、金、金

いつも記事を見ていただきありがとうございます。 今回のテーマは「お金」です。 僕は友人から…

T-Borg
2年前
142

事務所note:4月から高校の家庭科の授業で金融教育が始まります!

皆さん、新年明けましておめでとうございます。 名古屋と札幌で活動している、ファイナンシャルプランナーのおさかべです。 私の自己紹介になります。 今回は「4月から高校の家庭科の授業で金融教育が始まります!」について、お話しします。 ようやく始まるかとも思いつつ、私の高校時代には考えられなかった話なので、今の高校生の方が羨ましくも思えます。 日本でもいずれ、投資の王道をいく、若き天才投資家が誕生するかもしれません。 高校の家庭科の先生方も、全員が全員、投資経験などがある