見出し画像

My Goals of February

最近はインターンがとっても忙しくなってきて会社の一員として働かせていただいていると強く感じるようになりました。大学生のうちから社員同様働かせていただけるのはすごく光栄なことです。成長する幅しかなくて分からないことだらけで一日があっという間に過ぎてしまいびっくりしています。仕事しかない人生は望んでいませんがどうせ仕事するなら楽しく仕事がしたいと思っています。

一方で、かなり責任感が強いということに最近気がつきました。自己肯定感は高い方だと思っていたのですが、実際は、無理やりどうにか自分は大丈夫だと言い聞かせているように思います。

昔から、成績は良い方で自分で努力したと言い切れるまで頑張ることが好きでした。そうすると、みんな褒めてくれるし誰も見下してこないし、そこにいる誰よりも頑張ってればなんか自信になるしって思っていました。今ではなんのために?って思ってしまっていますが、、

こうやって生きてきたので褒められるのは当たり前(だって頑張ってるから)ってずっと思っていました。どこに行っても褒めてもらえる・覚えが早いと言ってもらえる。実際に今の職場でもそうです。嬉しいけど、結果がついてきてるだけって思ってしまいます。上には上がいることも分かっている。ハイレベルなところに行ったら自分なんてまだまだ。なことは百も承知していますが、そういった環境に飛び込まない自分にも気づいてきました。

最近こんな自分がすごく嫌だなあって思うことが多いです。なんなん自分。って思います。これからは、考えを改めて人に評価されるために頑張るのをやめてみようと思います。自分が必要と思ったからやるべきことをやり、やってみたいことをとことんやってみる。人にすごいって思われる必要はそんなにない。私が欲しいのは他人からの評価じゃない。責任感が強くて、期待に答えなきゃって思うことが多くてメンタル的に最近しんどいことが多かったので、もう少し力を抜けるようになれるといいなと思います。

2月の目標は、自分が楽しいと思う毎日を生きること!

人って結構「自分は辛い中頑張ってる」「キツイけど頑張ろう」って思うことが多いのではないかなと思っています。誰と比べて?って思えるようになりました。何か他のとこに基準があってそこよりキツイ、辛い、忙しいって思ってるんだと。自分の人生なんだから時間は好きなように使えばいいし、自分で選んだ道なら自分が満足できるように進めばいい。

どうせやるなら、どうせ同じ結果を出す必要があるなら、その過程は楽しみたい。今結構大きめの仕事を任せていただいていて正直言うとプレッシャーをすごく感じていました。私ならできると思っていただいて任せてもらっていることを考えると、結果を出すことに目を向けてしまってここ数日不安でしんどかったです。でもどうせ提出する期日は来るんだし、やる業務は一緒だし、プレッシャーを感じるのは勝手だけど、それでメンタル弱るのも違うやん?って自分に言ってあげて、楽しくやってみようと思います。今はそんなに強くないのかもしれないけど、自分で自分を鍛えて周りに流されない芯を持てるといいなと思います。

社会人って週5で働くし、自立していろんなことを自分でやらなきゃいけないし大変過ぎ!!って思ってしまう自分は心の片隅に追いやって、いつか追放して、大変なんて思わなくなるようになります。

other goals

朝白湯を飲む・ヘルシーな方を選ぶ・いろんな曲を聴いてみる・思ったことをたくさんnoteに書く・思考や独り言は英語で・週1本は映画を見る・寝る前に本を読む#

Today is the first day of rest of my life.Enjoy it.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?